2012年6月19日火曜日

☆テイルズについてです☆

☆テイルズについてです☆

テイルズっていっぱい発売されてますよね??(11かな)



その中でも、

「やりごたえがあった!!」

「面白かった!!」

「戦闘が良い!!」

など、色々な面を考慮して自分の中で順位をつけてみました☆



1→テイルズ オブ デスティニー



2→テイルズ オブ シンフォニア <ラタトスクの騎士>



3→テイルズ オブ デスティニー2



4→テイルズ オブ ジ アビス



5→テイルズ オブ シンフォニア



6→テイルズ オブ ファンタジア



7→テイルズ オブ エターニア



8→テイルズ オブ レジェンディア



9→テイルズ オブ リバース



10→テイルズ オブ イノセンス



11→テイルズ オブ ザ テンペスト



です☆



それで、皆さんの意見も聞きたいので

回答よろしくお願いします(*^_^*)







1位・テイルズ オブ エターニア

私の初プレイ「テイルズ」なので、どうしても思い入れが強いです。



2位・テイルズ オブ デスティニー2

最初は「え~、敵の後に回ると不利なの~!?」とか思いましたが

やり込むと奥が深い戦闘システムで、好きになりました。

(詠キャン、SP分与秘技とか)



3位・テイルズ オブ デスティニー(PS2)



4・1位テイルズ オブ ジ アビス

4・2位・テイルズ オブ リバース

4・3位テイルズ オブ シンフォニア

(ご覧の通り僅差w)



5位・テイルズ オブ レジェンディア

ストーリー、キャラはともかく「個人コンボ」が極めにくい印象が。

(他は未プレイです)



nihilisticworldさんの回答に気を悪くしないでください。

アンケートも「質問」であるかもしれませんが、このサイトが

「知恵袋」と題しているので、本来はそれぞれの「掲示板」などで

するのが筋だと思います。

私的には、活気(?)が無くなりそうなので、有ってもイイと思いますが

いい加減「アンケート」カテを作るべきでは?とか思ってます。



それと「・・・皆さんどう思いますか?」系の質問は「意見」ではなく

ただ「同意・共感」が欲しいだけの場合が多々あります。

nihilisticworldさんの意見も、この辺りから来るものでしょう。



nihilisticworldさんや、私の回答が何らかのカタチで

アナタの糧になればと思います。








1⇒テイルズオブジアビス



2⇒テイルズオブデスティニー



3⇒テイルズオブイノセンス







1.テイルズオブシンフォニア

2.テイルズオブデスティニー2

3.テイルズオブジアビス

4.テイルズオブエターニア

5.テイルズオブリバース

ほかは未プレイです。







自分でつけてるならそれで結構です。他人のものを聞いても自分のが1番という人が多いのでここで締め切り。

テイルズ系のゲームを買おうと思っています。 テイルズシリーズは1度もやったこと...

テイルズ系のゲームを買おうと思っています。

テイルズシリーズは1度もやったことがありません。

テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2にしようと思ったのですが、

ほかの方の質問をみると初めての人には向かない様なので、

別のものにしようと思っています。

何か初心者にお勧めのそこまで古くないものはありませんか?

できたらPSPでお願いします。



3Dの戦闘は非常に苦手でモンハンは話にならないくらい

下手なのですが、テイルズの戦闘は難しいですか?



2つともよろしくお願いします。







今のところPSPで出ているのが

【昔の作品】

①テイルズオブファンタジア

(ファミコンからの移植・追加要素あり)

②テイルズオブエターニア

(PSからの移植)

③テイルズオブデスティニー2

(PS2からの移植・追加要素あり)

④テイルズオブリバース

(PS2からの移植・追加要素あり)

⑤テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー

⑥テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー2

【新しい作品】

だったと思います。



戦闘の難易度でいうと

【難しい】

①リバース(2D)

②デスティニー2(2D)

③レディアントマイソロジー2(3D)

④レディアントマイソロジー(3D)

⑤エターニア(2D)

⑥ファンタジア(2D)

【易しい】

でしょうか。

とりあえずリバース・デスティニー2以外ならば初心者さんでもやりこんでいけると思いますよ。

ちょっと古めですがエターニアが比較的やりやすいと思います。



モンハンよりは難しくないです。

むしろ3D戦闘のゲームの中ではやさしい方だと思います。

複雑なボタン操作もありませんし。








デスティニーはお勧めです。

一瞬ではまりました

戦闘は、慣れれば簡単ですよ。







僕はエターニアがから始めましたがそれが面白くて他のがおもしろくないわけじゃないですけど オススメです!

PSP版テイルズオブリバースの購入を考えています。

PSP版テイルズオブリバースの購入を考えています。

マイソロ3でマオとアニーを気にいったのでリバースを購入しようかと思っているのですが、

2Dテイルズをやったことないんです・・・。

3Dで慣れちゃっているんですけど、2Dと3Dってあんまり変わりませんか?

どなたか回答お願いします。







リバースは3ライン方式のタイプですね。2Dでも異端なタイプだと思います。



上、下、真ん中の3ラインでキャラを上下に移動させることが可能な2Dの戦闘スタイルになります。(奥行きのある戦闘)



フリーランのような感じは当然3Dではないので、できませんが、そこまで3Dにかけ離れている戦闘でもないため、幅広い視野を持てる。ある程度自由な行動が出来るという面では問題ないでしょう。



リバースは適度に難しめですが、今までのテイルズの戦闘に慣れていれば問題ないような気もします。

テイルズオブリバースの武具継承事の事で質問なのですが、 武器はどんどん新しい町...

テイルズオブリバースの武具継承事の事で質問なのですが、

武器はどんどん新しい町やダンジョンで手に入れた武器・防具に継承した方がいいのでしょうか?

今はとりあえず、エンハンスである程度上げて、次々武具継承をしています。







私もエンハンスでいくらか上げてからどんどん武具継承しましたよ。一応クリアしました。








ある程度してからのほうが、いいです。

イレギュラーでないかな・・・







どんどんやっていった方がいいと思う

ちなみに最強武器は武具継承をして奇蹟を起こさないと出てきません

テイルズシリーズをすべてやりたいのですが何があるのかわかりません。 機種は問い...

テイルズシリーズをすべてやりたいのですが何があるのかわかりません。

機種は問いませんので今まで出てきたテイルズを順番に教えてください。

あと自分自身のトップ3とワースト3を教えてもらってもよろしいですか?







テイルズ オブ ファンタジア(SFC、PS、GBA、PSP)

テイルズ オブ デスティニー(PS、PS2)

テイルズ オブ エターニア(PS、PSP)

テイルズ オブ デスティニー2(PS2、PSP)

テイルズ オブ シンフォニア(GC、PS2)

テイルズ オブ リバース(PS2、PSP)

テイルズ オブ レジェンディア(PS2)

テイルズ オブ ジ アビス(PS2)

テイルズ オブ イノセンス(DS)

テイルズ オブ ヴェスペリア(Xbox360、PS3)

テイルズ オブ ハーツ(DS)

テイルズ オブ グレイセス(Wii)



テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(Wii)

テイルズ オブ ザ テンペスト(DS)



本編的な位置づけとなるのは、これらの作品です。下の二つは公式で「エスコートタイトル」と呼ばれる番外編で、ラタトスクはシンフォニアの続編です。

また補足として、評価が高い作品はデスティニー、エターニア、シンフォニア、アビス、ヴェスペリア、ハーツあたりだと思います。

シリーズの原点という点、良くも悪くも王道的なストーリーがファンタジアは評価されています。

ストーリーそのものではリバース、世界観や後日談ではレジェンディアも評価される傾向にあるようです。

(癖が非情に強く、好みが分かれやすい作品ではあります)

また最近発売されたグレイセスは問題を多々抱えており、少し様子を見た方が良さそうです。

(別のハードで問題点が改善され移植される、という可能性が高まっています)

逆に、テンペストはあまり良い評価をされていません。参考なまでに。



私自身のトップ3はシンフォニア、ヴェスペリア、アビス

ワースト3はテンペスト、イノセンス、デスティニー2ですかね。








発売順は下の方が書かれているので書きませんが、私のベスト3は、総合評価で・エターニア

・デスティニー2

・リバース

ですね。テイルズはストーリーも楽しみの1つですが戦闘ややりこみ度が魅力です。この3つはテイルズファンの中でも戦闘やシステム等ずば抜けて人気があります。(初期からのファン)

ワースト3は最近発売されたものあたりですかね。以前にくらべてやりこみ度が極端に減りました。

戦闘が3Dに変わったものは他社のに比べて劣っているので、それがOKならすきになれるかも。

テイルズオブシリーズのアイテムのグミってどのくらい種類があるのでしょうか? ...

テイルズオブシリーズのアイテムのグミってどのくらい種類があるのでしょうか?



グレープとかありましたっけ…?




作品事によって効能が違うと思いますが、出来れば全て教えてください><









アップルグミ…効果:HP30%回復

オレンジグミ…効果:TP30%回復

レモングミ…効果:HP60%回復

パイングミ…効果:TP60%回復

ミックスグミ…効果:HPTP30%回復

ミラクルグミ…効果:HPTP60%回復



殆どの作品で出ているグミ。





ピーチグミ…効果:HP50%回復

グレープグミ…効果:HP75%回復



リバース、PS2版デスティニー、ハーツ、グレイセスに出てくるグミ。





スペシャルグミ…効果:HPTP全回復

クジグミ…効果:使用すると他のグミの効果がランダムで発動する



アビス、ラタトスク、ヴェスペリア、バーサスに出てくるグミ。





マグログミ…効果:HP10%回復+一定時間毎にHP回復



エターニアとディスティニー2に出てくるグミ。





ライムグミ…効果:フォルス使用時のHP回復力が増加する

ウッチャリグミ…効果:使用しておくと瀕死時にHPが自動で回復する



リバース限定のグミ。





ラズベリーグミ…効果:HP回復



リバースのサレというキャラのみが使用するグミ。





メロングミ…効果:HP30%回復+最大HP30%増加



グレイセス限定のグミ。





ホタテグミ…効果:HP20%TP40%回復



レジェンディア限定のグミ。





ドリアングミ…効果:2/3の確率でHP完全回復か1/3の確率で即死

ドラゴングミ…効果:ブラストゲージが増加する

ぽっちゃりグミ…効果:最大HPが1.5倍になるがHP回復量が1/2になる

げっそりグミ…効果:最大HPが0.75倍になるがHP回復量が2倍になる

バクチグミ…効果:回復量がランダム



PS2版デスティニー2限定のグミ。





ふぐグミ…効果:HPTP60%回復+マヒ効果



なりダン2限定のグミ。





いきなりグミ…効果:HPTP30%回復+状態異常回復

とんかつグミ…効果:HPTP60%回復+状態異常回復



マイソロ1限定のグミ。





レッドグミ:HP100回復

ピンクグミ:HP200回復

イエローグミ:HP500回復

ホワイトグミ:HP1000回復

ゴールドグミ:HP完全回復

ブルーグミ:TP20回復

グリーングミ:TP50回復

パープルグミ:TP100回復

ブラックグミ:TP200回復

シルバーグミ:TP完全回復



なりダン1限定のグミ。







「テイルズ グミ」でググってヒットした下記サイトに掲載されていた内容を編集。

http://taletalesource.blog69.fc2.com/blog-entry-2198.html












アップルグミ HP30%

ピーチグミ HP50%

レモングミ HP60%

グレープグミ HP70%

オレンジグミ TP30%

パイングミ TP60%

ホタテグミ HP20%TP40%

ミックスグミ HPTP30%

ミラクルグミ HPTP60%

スペシャルグミ HPTP100%

メロングミ 戦闘中に使用すると最大HPUP

クジグミ 全グミの中からランダム効果

マグログミ 戦闘中、味方1人のHPを徐々に回復



効果は全て共通じゃなかったかな?

他にあるかもしれない。

テイルズ・オブ・グレイセスの移植が早過ぎるとWiiのユーザーは御冠の様ですね。し...

テイルズ・オブ・グレイセスの移植が早過ぎるとWiiのユーザーは御冠の様ですね。しかもPS3では完全版と来てる。だったら最初からWiiで完全版を作れと言ってます。バグが多々有ったらしく、それをかいく

ぐってようやくクリアしたのに、と言うのが移植を許せない理由らしいです。バンダイナムコは手抜きをしたのでしょうか?Wii版テイルズ・オブ・グレイセスにバグが多いのはあれがWiiの演算処理能力の限界を超える様なソフトだったからですか?







いいえ、バンナムテイルズは昔っからこういう完全版商法をお家芸としてやってきています。

特に「テイルズオブシンフォニア」と「テイルズオブヴェスペリア」の件はひどいものです。

(二つとも「GC(Xbox)でしか出しません」と言ったにも関わらず追加要素を入れたものをPS2(PS3)で出した。シンフォニアは任天堂が作品に合わせて限定カラーのGCを出したにも関わらず、である。後に開発者が「任天堂さんも頑張ってくれたけどプレイステーション2の方が勢いが強かったかな(笑)」とGCユーザーや任天堂を馬鹿にするような発言を出している。)



さらに有志がデータ解析を行った所、アスベル、ソフィ、ヒューバート、シェリア、マリク、パスカル、リチャードの他にも8人目のプレイヤーキャラがいることも判明しています。

これは「テイルズオブヴェスペリア」でも全く同じことをやらかしています(PS3版には「パティ・フルール」という追加キャラがいるが、Xboxのデータを解析するとなんとパティのデータがこの時点で入っている。余談となるが、パティを参戦させた際「テイルズ初の海賊キャラです」と開発サイドは語っているが、海賊キャラには「テイルズオブエターニア」にて「チャット」という海賊キャラがいるのにそれをすっかり忘れたかのようなこの発言に旧作のファンの怒りを買っている。)



他にもテイルズオブシリーズは開発サイドの所業があまりにもひどいため(アビスキャラ優遇など)、ファンの間では今回のことも「またか・・・」「怒る気力もなくなった」「バンナムなら仕方ない」と諦めムードが漂っています。

詳しくはクソゲーまとめwiki辺りが詳しいかと。



ファンタジア(GBA)

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/123.html

ファンタジア(フルボイスエディション)

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1072.html

デスティニー(PS2)/ディレクターズカット

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/940.html

デスティニー2

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/930.html

シンフォニア

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/454.html

シンフォニア ラタトスクの騎士

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/634.html

リバース

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/974.html

レジェンディア

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/350.html

ジアビス

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/443.html

ヴェスペリア

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/455.html

グレイセス

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/776.html

テンペスト

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/355.html

ハーツ

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/775.html

サモナーズリネージ

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/360.html

レディアントマイソロジー

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/978.html

レディアントマイソロジー2

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/840.html

バーサス

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/444.html

ファンダムVol.2

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/955.html

エターニア オンライン

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/839.html

(全てクソゲーwiki記事。ここから如何に酷いか窺い知れると思います。)



一応擁護すれば、今作はバグなどの騒動で過去最低クラスの売上だった上に回収騒動で少ない利益も吹っ飛んだため、開発サイドとしては少しでも利益を出したいところ。

さらにシンフォニア、ヴェスペリアとは違い「Wiiでしか出さない」とは明言していないため、他のケースと比べると一応擁護すべき点は残っています。








完全版が出るということについては、キャラクターが増えるなどしてストーリーが少し変わってしまうのはちょっと・・・とは思いますが、それでも何年も前の作品ならまだOKだと思います。

しかし、今回の移植はいくらなんでも早すぎる。

容量の問題があったからWiiでは出来なかった・・・というのなら、無理してWiiで出さなくてもよかったから最初からPS3で出して欲しかったです。

バグについては単にデバッグ不足なだけだと思います。

製作期間はかなり長かったはずなのに、製作期間がたった1年(だったっけ?)しかなかったアビスよりもバグが多いのは、最初から「どうせPS3で出す予定なんだからいいでしょ」などと考えていて手を抜いていたのではないかとちょっと疑いたくなります。



個人的には追加要素満載で移植されるということ自体については問題ない(むしろ大歓迎)ですが、今回の移植はいくらなんでも早すぎる、というのが皆が怒っている理由だと思います。



長文、乱文失礼いたしました。







バグが多い理由のひとつは、バンダイナムコの方針である成果主義が一因となっています。

デバッグの仕事はあまり高い評価が得られず、社員が避けていくせいで怠った状態になったり、テイルズなどのメジャーゲームばかりが過剰に作られるようになっています。







まぁいろんな理由があるでしょうが、wii側から見れば『裏切り』、PS3側から見れば『期待に応えた』となります。



後者のみを誇張して、さも多くのユーザーに手に取って欲しいとお題目を唱えるのがバンナムです。



テイルズと名がつくだけで固定客を望めますし、PS3ならバグもパッチで修正できる上、課金コンテンツでも儲かります。



それが今のバンナムの社風なんで。



バグが多いのは技術力の無さと、デバッグがいい加減だからです。







wiiはDVD、PS3はBDという違いが一番大きいかと(容量的にPS3で作る方がwiiの10倍ほどある)

しかもまたバグがあってもPSストアからのアップデートでも配信すれば大丈夫なので移植することにしたのでは

wiiの奴がバグが多いのは製作期間が短かったのだと

pspでテイルズシリーズはなにが一番面白いと思いますか?

pspでテイルズシリーズはなにが一番面白いと思いますか?

最近RPG系が無性にやりたくなって・・・







これ一本で2度おいしいと言えるテイルズオブファンタジアなりきりダンジョンXがお勧めです。



PSPで出来るテイルズシリーズは以下の通り



・テイルズオブファンタジア(なりきりダンジョンX)

・テイルズオブエターニア

・テイルズオブデスティニー2

・テイルズオブリバース

・テイルズオブザワールドレディアントマイソロジーシリーズ(1,2、3)

・テイルズオブVS



質問者さんが仮にテイルズシリーズを初めてやるのであれば、最後の二つは避けた方が無難でしょう。残りの4作は好みが分かれやすいですが、戦闘システム派ならリバースやデスティニー2を、安定したRPG要素を楽しみたいならエターニアやファンタジアがプレイしやすいはずです。



___



■ファンタジア



→http://topndx.namco-ch.net/





テイルズの原作です。初期の作品であるため、戦闘システムは割とシンプル性を持った構成となっています。戦闘は一部の敵が強く、エンカウントが若干高め。テンポが若干悪いなど、戦闘に関しては楽しめる範囲内ではありますが、楽しいとは言い難い作品かもしれません。ストーリーとしては時空間を利用し、時代を超越する作品です。ストーリーの好みはあると思いますが、色々と大衆受けしていそうなストーリーです。やはり昔の作品ですので、昔のような雰囲気は結構あります。その辺は好みですね。



なりきりダンジョンXと言うのは、ファンタジア本編の「クロスエディション」とファンタジアの後日談「なりきりダンジョン」が両方収録されたお得なセットです。



クロスエディションはファンタジアと同じ(追加部分や修正などはあり)ですが、なりきりダンジョンは結構傾向が異なります。コスチュームと言うものがあり、それの使い分けによって、戦闘スタイルが変わるという自由なテイルズですね。敵を倒した後にもコンボを続けることでおまけボーナスが付くシステムがあり、戦闘の間も楽しくプレイできます。



この2作品のセットはかなりいいので。購入するのでしたらこちらがベストです。



■エターニア



→http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofeternia_psp/index....



PS時代3作品目の移植作品。テイルズの肝とも言える戦闘がプレイしやすく、ロードも快適、ストーリーの内容がかなり評価が割れそうな作品の気がします。手軽にプレイできる作品でもあります。



■デスティニー2



→http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofdestiny2_psp/index...



戦闘狂に高い評価を得ている作品。ゴリ押しでは勝てない戦闘システムに魅力がある作品。SPと言う概念があり、ただ打撃攻撃を支持していては命中率が下がっていき、攻撃を当てれなくなる、その為、行動をいかに行うかが重要になり、その戦闘システムが評価されています。ストーリーとしてはPSの2作品目デスティニーの続編なわけですが、補完の出来ない内容で評価もそれほどと言ったところ・・・。戦闘楽しみたい、ストーリーいらねって感じの人にお勧めです。



■リバース



→http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofrebirth_psp/index....



今作では3ライン方式を取っています。その為、ライン移動で上下に移動する事も戦術として組み込めるようになりました。疑似的な3Dバトルと言った感じですね。TP(一般的に言うところのMP)が無く、戦闘はかなり自由。フォルスゲージと呼ばれるものを戦闘中にうまくためてその量を計算しながら攻撃して行くタイプ。戦闘はかなり手ごたえのある作品。絵やキャラの雰囲気は好みが分かれると思うのでその辺は好み。



■レディアント



→http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/radiantmythology/index.ph...

→http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/radiantmythology2/index.p...



→http://rm3.namco-ch.net/



これはテイルズシリーズ総集合という外伝的作品。今までにプレイしてきたテイルズのキャラが見れるという、ファンに合わせた作品であるため、初見には向きません。あまりお勧めできない作品。



■VS(音出ます)→http://to-vs.namco-ch.net/



同じく総集合の作品。こちらはRPGでは無く、対戦アクションゲーム。通信機能などを利用し、対戦の幅を広げれる作品ですが、RPGではないので、やりこむ工夫をしなければ即飽きる作品です。

PS2『テイルズ オブ リバース』をやっていますが、ウォンティガの聖殿4Fから先に進...

PS2『テイルズ オブ リバース』をやっていますが、ウォンティガの聖殿4Fから先に進めません。5Fへ行く方法をご存じの方いらしたら教えて下さいm(_ _)m







とりあえず、

・風がある時にジャンプ→上の段の足場に上がる。

・風がない時にジャンプ→横の足場に移動。

で、光る足場の光を全て消す。



炎のふき出す所。

「□ボタン」で雨雲を作って、「赤い炎」を全て消す。

「□ボタン」を押している時間で雨雲の大きさが変化。

「青い炎」は無視してイイです。

(=^ω^=)

テイルズオブリバースの小説についての質問です。 ファミ通文庫(筆者:矢島さら)...

テイルズオブリバースの小説についての質問です。

ファミ通文庫(筆者:矢島さら)と集英社スーパーダッシュ文庫(筆者:結城聖)の二社が出版しています。

どちらがゲーム沿いのものですか?

教えてください。







どちらもゲームには沿っている内容になっていますが、矢島さらさんはゲーム内容の資料をもとに書いていますが、結城聖さんは実際にご自身でゲームをプレイなさってから書いているようです。

テイルズオブリバースのユリスの所についての質問です。今二人ずつの3回戦が終わ...

テイルズオブリバースのユリスの所についての質問です。今二人ずつの3回戦が終わり、雑貨屋に行った後なんですが、そこからユリスの所に行く方法がわかりません。
なんかワープがたくさんあるのですが、何回も同じ場所に戻ってしまいます。どうか回答よろしくお願いします







雑貨屋とかあるところの

次の十字路を基準として左下、左下、右下で知恵の宝玉。

同じく十字路から右上、右上、右上、右下、左上で力の宝玉。

途中何度かワープをはさむ。セーブポイントの先でラスボス戦。

テイルズオブリバースについて PS2からPSPへは何が追加されたんですか?

テイルズオブリバースについて



PS2からPSPへは何が追加されたんですか?







【追加要素】

闘技場

ギャラリー

イベントシーン

四星(中ボス)の秘奥義カットイン



http://namco-ch.net/talesofrebirth_psp/system/index.php

テイルズオブリバースはおもしろいですか? PSP版の購入を検討しています。

テイルズオブリバースはおもしろいですか?

PSP版の購入を検討しています。







リバースはPS2版ですが楽しめました。クソゲー意見も多いですが・・・。

戦闘はテンポがよく、大技を連発すると気分がいいです。魔道士を操作するのも楽しいです。ストーリーは種族対立がメインですが感動する場面もあって結構いいと思います。

また、装備の改造が面倒だったり、新しいエリアに入ったとたんに全滅したりすることもあるし、奥義が出せなかったり、秘奥義の扱いがひどかったり、無駄に歩かせられたり、主人公が叫びすぎたり、グレードが有限だったり、隠しダンジョンがだるかったりします。



以上、楽しめた側からの意見でした。ゲームは楽しめた者勝ちと密かに思っています。








面白いですよー!

戦闘システムが従来のテイルズシリーズとは違うので、それがとっつきにくいかもしれませんが…



ストーリーは賛否両論ですが、戦闘はテイルズシリーズで1、2を競う面白さですよ。







リバースはかなり評価が分かれますが、私は楽しかったです。

戦闘はテイルズオブシリーズの中でも、難しい方です。

ですが、「敵が強いほど燃える!」とゆう人には、いいと思います。







歩行?スピードが速くなってるってのをどっかでみたんで、だるい感じはなくなってるかもしれません。

んで、俺の感想ですが、やったのはもう結構前なんでほとんど覚えてないですが、どっかの町で処刑台でピーチパイの話するのがすんごい感動したのを覚えてます。それしか覚えてないぐらい感動しました。

その動画を見るだけでもいいかもしれませんが、そこまで来て見た方がよりいいと思うんで、買うことをおすすめします。

テイルズオブリバース

テイルズオブリバース

今テイルズオブリバース(PSP)をプレイしています。

半分ぐらいまで進んでいてこの先どうなるのか気になります。

後半のストーリーを教えてください。(ネタばれしてもOKです)

できればエンディングまで教えてください。

宜しくお願いします。







半分ってどのへんだ?



ゲオルギアスを倒した後からに説明すると



ユージーンをはじめとするガジュマたちがヒューマに対して差別的な言動

をとるなど世界規模の異変が起こる

今までの仲間を集めて、ある方法でとりあえずユージーンを落ち着かせる



ゲオルギアスがが異変の原因じゃないかということで、その思念の浄化のために

聖獣の力を手に入れていく

その中でマオやらアニーとユージーンのことやらの謎が解ける

またヴェイグがクレアとアガーテが入れ替わってることにきづき

後々苦悩する

聖獣の力で思念浄化は果たすも、人の心が作る負の感情が世界を覆う



世界の争いごと収めてく

しかし負の感情が強すぎて収拾がつかない



なんだかんだでゲオルギアスを復活させるしか方法はなく

ゲオルギアスを説得することに賭ける(もともとヒューマを滅ぼそうとしていた)

復活寸前ですべての黒幕ジルバ登場

倒してゲオルギアス復活



でも負の感情が頂点に達しユリスってのが生まれる

ユリスがゲオルギアスを一蹴

ユリスを倒す

アガーテに月のフォルスが戻り、その力でユリスを消し去る

アガーテとクレア戻る

アガーテ死亡



めでたしめでたし・・・・



わかりにくくてごめんなさい

テイルズオブリバースについていくつか質問があります。

テイルズオブリバースについていくつか質問があります。

①クリア後に特典としてグレードは貰えるのか、また使った分は戻ってくるのか



②効率のいいグレードの稼ぎ方



③おすすめのパーティー(今はヴェイグ、マオ、ティトレイ、ユージーンを使ってます)



④どの秘奥義が強いか



今ラスダンあたりで獲得グレードが1800くらいです。グレードショップで経験値2倍や獲得グレード2倍が欲しいです。

グレードの基準が難しくて貰えないことも多々あるので②を重点的に教えて欲しいです。







1.クリア特典でGRADEは(戦闘ランクが高い程多く)貰えますが、リバースでは使ったGRADEの払い戻しはありません。





2.もしPSP版をプレイされてるならミナールの体育館(闘技場)でGRADEをある程度のところまで荒稼ぎ出来ます。

PS2版なら通常戦闘で頑張るしかありません。

バトルブックで余りGRADEを獲得出来てない場所を確認し

・戦闘終了時に全員HP全快

・25HIT以上決める

この辺りを狙って頑張って下さい。



尚、リバースでは1周で稼げるGRADEに限界があるので、2周目開始時のGRADE SHOPで満足の行く買い物は先ず出来ないので何周かプレイする必要があります。





3.お勧めパーティはヴェイグ、ユージーン、マオ、ヒルダが1番火力があって強いです。





4.秘奥義はティトレイ×マオとか強い…というかHIT数があるのでお勧めです。

これが出れば先ず間違いなく25HITは稼げるのでGRADE稼ぎにも繋がりますよ。

これなら上記のお勧めパーティのユージーンをティトレイにしても良いです。








②・・・最初の方に雑魚的と戦わないようにすると良いと思います。 味方が強くなった最後の方にアンノウンやハードモードで倒すと多く貰えますよ。



③・・・ボス戦では、マオよりもヒルダの方が強いと思います。

おすすめのRPG 春休みに1タイトルRPGをやりたいのですが、皆さんのお勧めを教え...

おすすめのRPG



春休みに1タイトルRPGをやりたいのですが、皆さんのお勧めを教えて下さい。

ハードはPSP・DSでお願いします。



今まで遊んで楽しめたRPGは


・ポケモンシリーズ

・ドラゴンクエストⅤ

・テイルズオブエターニア

・クロノトリガー

・ヴァルキリープロファイル1





ストーリー・戦闘重視で、出来れば自由度が高いものが良いです。

回答よろしくお願いします^^







じゃあ

テイルズオブリバース(PSP)難易度高いです

テイルズオブイノセンス(DS)ポリゴンがややヘッポコ

テイルズオブハーツ(DS)

の三つで。








ストーリー・戦闘・自由でおすすめは



PSP

空の軌跡

・ストーリーRPGなのでストーリー○

・戦闘は頭を少し使う

・フィールド移動/街人との会話が楽しく色々動き回れる



DS

ドラゴンクエスト6

・幻の大地/主人公のナゾ等ストーリーはドラクエの中でも○

・戦闘はご存じですが、職業が豊富/キャラが個性的

・移動中仲間に話し掛けたり・すれ違い通信したり色々できる



どちらかお選び下さい。



個人的おすすめは

PSPぷよぷよ!15th

DS熱闘!パワプロ甲子園

ユグドラ・ユニオン(RTSRPG)







自由度はわかりませんが

.hack//GU

ストーリーが最高でレベル上げも簡単ですのでスムーズに進めれます







PSPなら絶対に

クライシスコア ファイナルファンタジーⅦ

がいいですよ!

ストーリーがすごくよくて感動します!

最近めっきりテイルズシリーズの完全新作のリリースのテンポが遅くなりましたよね...

最近めっきりテイルズシリーズの完全新作のリリースのテンポが遅くなりましたよね。なぜだと思いますか?

何年か前まではぽんぽんでてませんでしたか。







sonohikariさん 、こんにちは



Wikiで調べましたが、完全新作は別にぽんぽん出ていた訳ではないみたいですが?

レジェンディア → ジ アビスが同じPS2で4ヶ月後ってのが凄いですが・・・



リメイクとかマザーシップ以外を含めればぽんぽんでていたのでしょうが、マザーシップで移植などを抜かせば、それほど出ている印象は受けません。



1995年12月15日 テイルズ オブ ファンタジア(SFC)

1997年12月23日 テイルズ オブ デスティニー(PS) ※2年後

2000年11月30日 テイルズ オブ エターニア(PS) ※3年後

2002年11月28日 テイルズ オブ デスティニー2(PS2) ※2年後

2003年08月29日 テイルズ オブ シンフォニア(GC) ※9ヶ月後

2004年12月16日 テイルズ オブ リバース(PS2) ※1年4ヶ月後

2005年08月25日 テイルズ オブ レジェンディア(PS2) ※8ヶ月後

2005年12月15日 テイルズ オブ ジ アビス(PS2) ※4ヶ月後

2007年12月06日 テイルズ オブ イノセンス(DS) ※2年後

2008年08月07日 テイルズ オブ ヴェスペリア(Xbox360) ※8ヶ月後

2008年12月18日 テイルズ オブ ハーツ(DS) ※4ヶ月後

2009年12月10日 テイルズ オブ グレイセス(Wii) ※1年後

2011年09月08日 テイルズ オブ エクシリア(PS3) ※1年9ヶ月後

この中でどれが1番出て欲しいですか? ①テイルズオブファンタジア2 ②テイルズオ...

この中でどれが1番出て欲しいですか?



①テイルズオブファンタジア2



②テイルズオブデスティニー3



③テイルズオブエターニア2



④テイルズオブシンフォニア3




⑤テイルズオブレジェンディア2



⑥テイルズオブテンペスト2



⑦テイルズオブイノセンス2



⑧テイルズオブヴェスペリア2



⑨テイルズオブハーツ2



⑩テイルズオブグレイセス2



⑪テイルズオブリバース2



⑫テイルズオブジアビス2



※上記で選んだもので,追加して欲しいシステムや機種はこれが良いなどありましたら,ご自由に書いて下さい。







系列的には②なのですが、あえて「テイルズ・オブ・デスティニー 0」とでも呼称したいと思います。

その理由は、天地戦争時代の話を作ってほしいと言うことだからです。

パーティキャラは、ディムロス・ティンバーを主人公にアトワイト・エックス、ピエール・ド・シャルティエ、イクティノス・マイナード、ラヴィル・クレメンテ、カーレル・ベルセリオス、ハロルド・ベルセリオス。

天地戦争開戦から始まり、BOSSとしてバルバトス(脱走に伴う討伐任務;)やその他魔物。ラスボスはもちろん、ミクトラン。

そして、終戦後のソーディアン封印にラディスロウなり飛行竜なりで全国を飛び回ったり、天上都市郡&ラディスロウの処分に関して何かをしたり。

EDは、ソーディアン・ディムロスとスタン・エルロンが飛行竜で出会うところをアニメで。

これで、0から2までを通してプレイすることで、このゲームの主題「運命」というものが見えてくるのかなぁと思います。勝手なんですがね;



戦闘は、やっぱりD系列なので2D戦闘。リメイクDのようなエアーリアル戦闘モーションが良いですね。








⑧テイルズオブヴェスペリア2

本音はジアビスですが。



あれつかって生活不便?になった後の物語がみたい。







個人的に

デスティニーのディレクターズカットのような感じでアッシュ目線のジアビスが希望







⑩のグレイセス2が出てほしいですね。



バグがあったので、バグの改善をしてほしいです。







どれも捨てがたいですが

私はグレイセス2ですかね



EDの子供が誰の子供か気になるので。





また逆を言うと、デスティニーはもういい気がします。

シナリオがD2は微妙でしたので(個人的偏見です)。







続編というより、シンフォニアでミトス達が旅をしたカーラーン大戦時の話をやりたいです。



ただ、やったとしてもパーティーがあの4人以外にどうするのか…という問題もありますが。



ただ、やったとしてもエンディングでミトスがああいう感じになっていくっていうのも悲しいですが。







じゃああえてのテンペスト2。



ぜひ「2」でリベンジしてくれ!









アビス2ですね



ハードはPS3希望で

前回のバグ修正やロード時間の短縮を希望します



後話としては



あの話の続きもいれて欲しいですね



後 隠しダンジョンとか







アビス2

機種はPS2かPSPがいいです。

PS3ならPS3とセットでも買いますけどね。

物語のボリュームがありましたから続編希望ですね。

登場キャラもみんないいキャラしてますし。

特に30代の3人組み(ジェイド・カーティス、ピオニー九世陛下、自称薔薇のディストこと死神ディスト)大好きです。

あとはガイラルディア伯爵も好きです。







レジェンディア2

大陸編を追加してほしいです。せっかく世界が広いのにもったいない。これを追加したリメイク版がPS3あたりででてほしい。

どうせなら、戦闘システムも大幅変更してほしいです、特に秘奥義を(没ボイスっぽいのはあるのに)。作るならテイルズスタジオで。



テンペスト2

こちらは2というか完全リメイク。機種はDSじゃなければなんでもいい。なるべく据え置きがいいです。

ストーリーやキャラクターは悪くないのにあのボリュームの少なさとかグラのショボさとかで黒歴史になってしまいましたが、素材は良いのでもう一回ちゃんと作り直してほしいです。ストーリーはもっと増大させて、飛行船も登場させて、フルボイスで、あと秘奥義を。







グレイセス2!!

バグの汚名返上と続きが作れそうなエンディングだったので作って欲しい!

今までの戦闘システムに空中戦もプラスして欲しいですね、デスティニーリメイク、ラタトスク、イノセンスみたいな。

あとレベル上限上げて欲しいかな、更に、ウンディーネとか精霊も出してほしい。







アビス2です。

機種はPS3、エンディング後・色々落ち着いた時からスタート。システムはヴェスペリアにFOFを融合。

FOF技習得可、FOF内で正式発動すると仰け反らない、威力・範囲・性能・技強化。同じくBAはスキルで事前に属性選べるが、FOF内だとその属性BAのLVが一段階上がる、この方法のみLV4が使える。

同じくFSをFOF内発動で属性・モーションが変わり複数瞬殺可。後アビスのオーバーリミッツの後釜に何か新システムを。

もちろん精神はレプリカルークで。







回答にはそぐわないかも知れませんが個人的に言わしてもらうなら どれもいらんです



下手に続編作るくらいなら新作をお願いします と言いたいですね^^

続編っていうのは1が良ければ良いほど難しいですから

ゲームのテイルズ って面白いですか? PS2で一番面白いテイルズシリーズはなんです...

ゲームのテイルズ って面白いですか?

PS2で一番面白いテイルズシリーズはなんですか?







全シリーズプレイしました。



テイルズオブシリーズは各タイトルごとにテーマが違うので、あなたの好き嫌いにもよるのでいろいろ説明します。



まずPS2タイトルは、デスティニー(以下D)、デスティニー2(以下D2)シンフォニア(以下S)、リバース(以下R)、レジェンディア(以下L)、アビス(以下A)です。



D、D2は運命。Sは仲間や友情。Rは差別や偏見。レジェンディアは絆(仲間、親子)。生まれた意味、生きる意味。がテーマです。

次にD、D2、Rが2Dタイトル。S、Aが3Dタイトルになります。レジェンディアは町などは3D、戦闘は横移動の2Dと3Dを合わせたようなものです。

3Dが苦手、2Dが苦手などの場合、これで判断してもいいと思います。



次に戦闘ですが、基本的にどれも面白いですが、戦闘目的ならLはやめたほうがいいかもしれません。どうしてもほかのシリーズと比べると残念なんで。後、これもテイルズの特徴みたいなものですが、どの作品も戦闘システムが全然違います。

Dはコンボを繋げたり、敵を空中に打ち上げてコンボをつないだりと、コンボ繋げたり、連撃食らわせたりするのが好きならオススメです。

D2は、初めての人やアクションゲーム苦手な人は難しいと思います。(凄く細かいんで)でもなれれば面白いです。

Sは、どんな人でも普通にたのしめると思います。

Rは、D2ほどじゃないですが、初めての人には難しいかと。ですがなれればこれも十分楽しめます。

Lはさっきもいいましたが、他と比べるとどうしても残念です。理由はほとんどのシリーズに存在する、秘奥義と呼ばれる必殺技みたいなものがない?(近いのはありますが)ところなどです。ですが結構コンボ繋げられるので他にテイルズやったことがないならこれからはいって構わないと思います。

Aは、Sと同じく3Dですが、Sとは違い、戦場を自由に動き回ったりでき、戦闘も楽しいです。ですが、余談になりまずがロードがちょっと長いです。





次にストーリーですが(僕の勝手な評価ですが)、まずR。これはテーマが差別なので、あまり精神的に元気がないときはオススメできません。さらに元気がなくなりますwですが最後にちゃんと得られるものがあります。



Dは友情ものなんかが好きなかたならおすすめです。

D2は恋愛とか悲恋とかそうゆうのが結構ありますね。

Sはなんというか、好感度みたいなのがあってヒロインがかわったり、好感度によって仲間が死んだりするので人を選ぶかと(基本的なストーリーはかわりません)。



Lは実はメインシナリオ(主人公とヒロインが中心)のあとにメインシナリオ後に展開する仲間たち一人一人が中心のキャラクタークエストが始まります。正直僕はメインシナリオよりキャラクタークエストのほうが好きです。泣かされました。



Aは僕が一番好きなタイトルです。初めてやったテイルズだからというのもありますが、ストーリーも凄くいいです。これも泣かされました。



どのタイトルのテーマも、普通に現実を生きて行く上で、どうしてもぶつかることがテーマなので、プレイ中やクリア後になんども考えさせられます。そして生きて行く上で実際に活かせるものばかりです。僕はゲームも、ドラマや映画などと同じく一種の表現方法だとおもうようになりました。

それに実際やってからは友達などに良い意味で変わったと言われることが多かったし、友達も増えました。

なので、どのタイトルから入るかはこの回答をみて考えてもらえたらいいですが、是非他にもプレイしてみてください



長文失礼しました。








デスティニーです。

リメイク品ですが最高傑作です。

こんにちはー 「テイルズ」シリーズをやってみたい!!と 突然(?)思いました。 ...

こんにちはー



「テイルズ」シリーズをやってみたい!!と 突然(?)思いました。





今日 たまたま無料体験版やってみて やりたくなりました!


その体験版は「テイルズオブツインブレイド」ってやつです。



でも テイルズについて知ってることは、

・シリーズもの

・RPG

・キャラクターがすてき

・その声もすてき

ってこと くらいです。





なので よかったら、

面白いタイトル(できればPSPがいいなぁ。DSも持ってます。)を教えていただきたいです!



あと、皆様がテイルズ好きだーっ!てことを語ってくれたらうれしいです(´∞`)









PSPかDSのテイルズの中で一番面白かったのは

DSのテイルズオブハーツ(アニメーションムービー)の方かな

ほかにもテンペストとイノセンスがあるけどけどこの二つはお勧めできない

まずテンペストは単純につまらない!

そしてイノセンスの方はキャラがだめストーリーはまぁまぁだった

ハーツはキャラも良いしストーリーもとても面白い 一番お勧め!



PSPで発売されているテイルズシリーズでお勧めなのは

テイルズオブエターニア

テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンXのクロスエディショかな

ファンタジアは一番最初にでたテイルズシリーズでありストーリーは短いけどとても面白い

エターニアもファンタジアに負けないぐらい面白くてよかった



テイルズオブリバースはストーリーがだらだらなので飽きっぽい人にはお勧めできない 個人的にはなかなか良ゲームだと思ってる








PSP:テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンX(2作品セットのはず)

DS:ハーツ



個人的には2択です。



イノセンス(DS)も良いけど、vitaリメイクが好評ですから、

出来ればそっちで。



初テイルズならファンタジアを是非!1作目だから入り易いですし。







悩むのでしたら公式サイトを見てみるのがいいですよ。

TOW3「http://rm3.namco-ch.net/」

TOI「http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofinnocence/」

TOH「http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/talesofhearts/」

TOHツインズ「http://tb.namco-ch.net/」

ぐらいがオススメです。

とくにオススメはTOW3です。

ズバリ!!テイルズ オブ バーサスは面白いですか?

ズバリ!!テイルズ オブ バーサスは面白いですか?

他にもPSPでマイナーだけど面白いものとかあったら教えてください^^







個人的には結構長続きして、面白いです。



プレイ時間99時間99分99秒超えましたしねww



ただストーリー性を重視するとなると微妙かもしれません。



PSP版のスマブラ的なイメージです(スマブラを知っているかどうかはわかりかねますが。)

スマブラよりは長く続きます。スマブラには育成要素とか無いので。



35人のキャラがいるので育成に飽きるのはあまりありません。



コンボをどれくらい繋げられるか試すのも面白いです。



なぜか過去の「テイルズオブシリーズ」の作品から脇役だけ出て主人公が出ないとのもあります。

(テイルズオブエターニアはヒロインのファラが出て、主人公のリッドが出ていない。

リバースは主人公のヴェイグが出ていないなど。)



他のPSPソフト

ストーリー性を重視する方で、ポケモンみたいな戦い方でも面白いと思える人は「ペルソナ3(11月1日発売予定)」ですかね。

絵が好きじゃないという方も結構いますが個人的には好きです。

詳しくは公式サイトをご覧あれ。

http://p3p.atlusnet.jp/



こんなんでよろしかったでしょうか?

オススメのRPGを教えてください。テイルズオブヴェスペリアのユーリとフレンの...

オススメのRPGを教えてください。テイルズオブヴェスペリアのユーリとフレンのような、友情を感じられる感動作を教えてください。



よろしくお願いします!!!







テイルズ知ってるならテイルズオブリバースとかいいんじゃないでしょうか?



ヴェイグとティトレイの友情を感じられますよ。








走れメロスです。ww







テイルズ オブ ジ アビス、もしまだプレイしてないのだったら、ぜひやってみて下さい。

わがまま主人公のルークと、使用人であり、親友のガイ(の懐の深さ)は良いと思いますよ。



あとは、同じくテイルズのファンタジア。主人公のクレスと、親友チェスターの友情には、最初から感動しました。







デスティニーは、スタンとリオンの友情が感動できます。他にもハーツもいいかも。

テイルズオブリバースを買ってしまいました。 しまいましたって訳じゃ無いけど、...

テイルズオブリバースを買ってしまいました。



しまいましたって訳じゃ無いけど、まぁ買ったんだ。




序盤でティトレイの毒キノコを食べて、みんなが爆笑するシーンがあったんだ。



そのまま戦闘に入り、みんな爆笑しながら戦ってて、思わず僕も笑ってしまったんだ。



なんて事だろうか。



こんなゲーム買った覚えは無いぞ。



僕は夢でも見てたのだろうか。



なぁ、このシーンで笑った人はいるかい?



ちょっと幼い脳みその僕でした。



チャンチャン♪







自分は笑っていません。ていうか煩かったです。



----------

リバースの批判ですか?

テイルズオブユニバースはいくらですか?

テイルズオブユニバースはいくらですか?







? そんな物無いですよ。

もしかして、テイルズオブリバースの間違いでは?



リバースだったら、中古で1000円未満で買えます。

すいませんが、質問させてください。 テイルズオブリバースとテイルズオブシンフォ...

すいませんが、質問させてください。

テイルズオブリバースとテイルズオブシンフォニアの違いを教えてください!

私自身は、世界観が壮大で、戦闘の形が面白いものが好きなんですが、この二つだとどちらがそうでしょうか?

また、総合的にみて、どちらかを買うとしたら皆さんはどちらを買いますか?教えていただけたら有り難いです。







シンフォニアは3D リバースは2D(フィールドは3D)

戦闘はTPを使ってのシンフォニアと違い、フォルスキューブという新しいシステムが導入されている、他ラッシュゲージなど今までになかったもの多数・・なお今回は直接的にHPを回復する術が1つしかない(回復量少ない)ただ、HP回復量というものがある。戦闘は今までに比べて1ラインから3ラインになったことで攻撃しやすいが、操作は慣れが必要。

世界観はシンフォニアは二つの世界があり結構広い。リバースは1つだけなので同じところをいったりきたり・・・なのでシンフォニアがあなたには合うかな?

最後にどっちを買うかというと・・リバースのがいいです。操作に慣れたら挟み撃ちでタコ殴りできておもしろいから。








シンフォニア(以下S)は3D空間をターゲットを定めることでラインを定め、戦う。3Dと2Dが半々のバトルです。D2以前のテイルズと言ったほうが早いかも。

リバース(以下R)はTPが廃止され、攻撃力と防御力に影響するラッシュゲージや対応した技の威力に影響するフォルスゲージを採用。3ラインバトルは面白いです。

ですが、リバースは戦闘中の回復手段がアイテムか技自体に設定されている回復に頼るしかないので少々難易度高めです。

Rのレベルはマックス100でSは255です。

Sは主人公の幼馴染の女の子が天使となって世界を安定させる為に試練を受け、少しずつ人間性を失いながらも旅をする話です。

Rはある世界的事件の後に主人公が特殊能力が目覚め、その力の暴走で幼馴染の女の子を氷付けにしてしまい、失意のどん底のところにある二人がやってきて、女の子を救出し、世界に危機が迫っているのので協力してほしい、と頼まれて旅に出る物語です。

なにかおもしろいpspのゲームありませんか? ディスガイアみたいなRPGがいいで...

なにかおもしろいpspのゲームありませんか?

ディスガイアみたいなRPGがいいです

他のジャンルでもいいです

よろしくお願いします。m(_ _)m







移植になりますが、

テイルズオブデスティニー2はどうでしょうか。

後はリバースやエターニア。



全編プレイしたわけではないのですが、英雄伝説も面白いです。



ディスガイアのシステムをグンとシンプルにしたようなのだと、「うたわれるもの」がおすすめですが、元々がエロゲのため、ちょっと恋愛要素でハーレム状態です(男性もかなりいますし、話は一本道ですが)。

今度廉価版も出ましたので、興味がありましたら是非。





他のジャンルなら、ぼくのなつやすみ2、もしくは4をおすすめします。

世界を救うことになれてしまうと、随分退屈なゲームですが、

単純作業が楽しくなります。



ところで、「面白い」というのは質問者さんが決めることなので、

あえて一つ、「私」が面白くなかったゲームをご紹介します。

他のところでは評価が良いものになりますので、

質問者さんは好きかもしれません。



「テイルズオブファンタジア」です。

上でテイルズ系勧めといて…!?と思われるかもしれないのですが、

システムが古いせいか、仲間がなかなか攻撃を開始してくれず、

基本戦闘をオートにしている私には苦痛でした。








合うか分かりませんが、RPGでは、ペルソナ3ですね!ストーリーが長く面白いので興味がありましたら調べて見て下さい。







RPG



英雄伝説 零の軌跡

エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~

FINAL FANTASY IV Complete Collection

勇者30セカンド



ARPG



イース -フェルガナの誓い-

Ys SEVEN

クラシックダンジョンX2



SRPG



戦場のヴァルキュリア3

タクティクスオウガ 運命の輪

ヴィオラートのアトリエ~グラムナートの錬金術士2~群青の思い出



シミュレーション



J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS

SDガンダム ジージェネレーション ワールド

勇者のくせになまいきだ :3D

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V



カードゲーム

THE EYE OF JUDGMENT 神託のウィザード



アドベンチャー

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

シュタインズ・ゲート

あやかしびと-幻妖異聞録-PORTABLE

428 ~封鎖された渋谷で~

Ever17 -the out of infinity-







剣と魔法と学園モノ。シリーズ

ラグナロク 光と闇のなんたらかんたら

MGS PW/OPT

FF0

とか。







ファイナルファンタジー零式



最近一番流行ってるともいえるゲームですし、ぜひやってみてはいかがでしょう

テイルズ初心者です 教えて下さい 今、PSPのテイルズオブリバースをプレイしてる...

テイルズ初心者です

教えて下さい





今、PSPのテイルズオブリバースをプレイしてるのですがいくつか質問があります






①戦闘中など操作はヴェイグしかできないのですか?



②エンハンスでどんどん武器や防具を強化しても大丈夫ですか?



③まだ、序盤なんですが気を付けておく事ってありますか?







PS2版を元に回答してみます、参考になりましたら。



=①=

移動時、メニューを開きキャラアイコンにカーソルを合わせ

(「ステータス」を選択後とか)

「△ボタン」で操作したいキャラを「1」の場所(左上)に移動させる。



戦闘中、メニューを開いた後「Lボタン」で順送り。

セレクトボタンで操作モードの変更。



ちなみに(移動中の)移動キャラは「×ボタン+Lボタン」で変更。



これらは説明書に書いてあるかも知れません。



=②=

・・・まぁ、最初の内はいいでしょう。

後々は、そのキャラに必要な項目に絞った方がイイかも知れません。



※↓は読まなくてもイイです(笑)

武具継承を行なう際に起きる「基本継承」で

「~が更に上昇した」と出る項目は、強化した項目の回数で

確率が変わります。

強化した回数が多い項目が「~が更に上昇」しやすい。



例えば、斬撃だけを強化している状態で「基本継承」が起きると

「更に上昇」するのは、100%斬撃です。

斬撃と打撃だけを同じ回数だけ強化して置いた武具で「基本継承」を

起こすと、斬撃・打撃共に50%の確率でドチラか一方が更に上昇します。



アニーの武器の継承で斬撃・打撃が「更に上昇」しても旨味は薄いです。

でも、ある項目を1回でも強化して置くと、継承でその項目が

「更に上昇」してしまう可能性が出てしまうので、

術関連だけ強化して置くべき・・・と言うのも。

ただ、強力な潜在能力発現ほど強化回数が必要なので

そうも言ってられない状況もあったりしますが(=^ω^=;)

他にも「特殊継承」とかあるんですが・・・。



=③=

細かい部分についてはプレイしてからだいぶ経つのであまり覚えていませんが・・。

注意と言うか、ですが例えば。

1・ある武具を入手し、エンハンスポイントを稼いでセーブ。

2・その武具を強化して潜在能力が発現した。

その能力が気に入らないので、1のセーブからやり直しても

結果は変わりません。

武具の潜在能力は、ソレを入手した時点で決まっています。

他の事例の確率についても「同じ条件下では結果が変わらない」と

言う事が多いです(継承イレギュラー発生については例外)。

PSP版のテイルズオブリバースって街のなかで走れましたっけ?

PSP版のテイルズオブリバースって街のなかで走れましたっけ?










普通に街の中を移動できます。

テイルズオブデスティニーの質問です。「フェザーワッペン」、「仮面のようなもの...

テイルズオブデスティニーの質問です。「フェザーワッペン」、「仮面のようなもの」とかはデスティニー2のキャラの衣装であり、換金アイテムですよね。では、「みごとな弁髪」は???







リバースに出てくる、ユージーンというキャラが本です。



ちなみに『巨大ではない人形』は、アビスよりトクナガ

『火を噴く人形』は、アビスよりミュウ

『高そうな王冠』は、リバースよりアガーテがそれぞれ本となっています。(多分)

PSPとDSのどちらかで、テイルズオブシリーズを買おうと思っています。 PSP、DSそれ...

PSPとDSのどちらかで、テイルズオブシリーズを買おうと思っています。

PSP、DSそれぞれでおススメの作品を教えてください。







PSPで発売されているのは

テイルズオブファンタジア

テイルズオブエターニア

テイルズオブディスティニー2

テイルズオブリバース

テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンX

テイルズオブバーサス

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー1 2 3



そして2月24日発売のテイルズオブヒーローツインブレイヴ



個人的にはファンタジアのなりきりダンジョンXですかね?

新たなストーリーとファンタジアが丸まる一本はいってますので ファンタジアよりお得です







DSで発売されているのは

テイルズオブザテンペスト

テイルズオブイノセンス

テイルズオブハーツ

テイルズオブジアビス(3DS)



個人的にはジアビスですね

3DSですけど

DSではイノセンスかな?

イノセンスはヴィータでもでてます

ヴェスペリアのリメイク風に 新キャラをひっさげて








PSPなら

デスティニー2とレディアントマイソロジー3オススメです

デスティニー2は、PS2のリメイク版で、バグがなくなっており合間合間にでてくるボスのHPも半減されていてプレイしやすいです

レディアントマイソロジー3はエクシリア以外のテイルズシリーズメンバーが揃っていますマイソロ2より戦闘スタイルが変わってとてもやりやすいです

あと、2月23日に発売するツインヴレイブも面白そうなのでオススメです

今、体験版が配信されていますよ?



DSなら、イノセンスですかね?

今はイノセンスRが出ていますがイノセンスもおもしろいですよ

キャラクターも個性的で私自身凄くオススメします

ハーツもおもしろいですが、2Dなので、戦闘はあまり迫力がありませんが

話はおもしろいです!



参考になったなら嬉しいです

テイルズオブリバースについて教えてください。 暗号メモを手に入れたのですがど...

テイルズオブリバースについて教えてください。



暗号メモを手に入れたのですがどうやって見るのかが分かりません。



教えてください。







「ワールドマップ(R3ボタン)」に何か記されてませんか?

直接使うわけでは無いのです(=^ω^=)

僕は最近、テイルズオブシリーズにはまっているのですが、次に何をやったら良いか...

僕は最近、テイルズオブシリーズにはまっているのですが、次に何をやったら良いか教えてください。

お願いします。

ちなみに、いまやっているのはリバースでデステニー1・2は共にやりました。詳しい友達に聞いたら、エターニアかシンフォニアかアビスが良いそうです。

その3つのシステム等も詳しく教えて下さるとうれしいです。

あとTODのDC版はやらないつもりです。







とりあえず、挙げてらっしゃる3つについて書いてみますね。





[テイルズオブエターニア]

・機種はPS。(PSPにも移植済)

・テイルズオブシリーズの3作目で、作品としては古い方。

・「A-LMBS(アグレッシブ・リニアモーションバトルシステム)」という戦闘システムを採用。

・今作では、戦闘におけるキャラクターの頭身を上昇させる、秘奥義発動時にカットインもシリーズで初めて付くなど、これ以降に発売されたシリーズの基礎となったシステムを多く持っている。

・独自の戦闘システムとしては「テクニカルスマッシュ」が挙げられる。

これは戦闘中に「ある条件」を満たして敵を倒すと発生し、これが発生するとアイテムの入手確率が上がるというもの。

・ただ、元々の販売機種がPSであること、若干古めの作品であること等から戦闘での操作性についてはD2辺りと比べると劣る点に注意。



[テイルズオブシンフォニア]

・機種はGC。(PS2にも移植済)

・テイルズオブシリーズの5作目で、シリーズ初となる3D化を行った作品。

・「ML-LMBS(マルチライン・リニアモーションバトルシステム)」という戦闘システムを採用。

・今までは1ラインの2D戦闘でしたが、今作では戦闘を3Dにすることにより擬似的にラインを増やすことに成功。これ以降の3D戦闘を採用したシリーズの基礎となった作品。

・独自の戦闘システムとしては「ユニゾンアタック」が挙げられる。

これは、戦闘画面上のゲージを貯めることによって使用できるシステムで、これを使用すると、戦闘参加キャラクター全員による集中攻撃を行うことができ、またその時に特定の技や術を使用すると、複合技を繰り出すこともできるというもの。

・ただ、元々の販売機種がGCだったからなのか、移植されたPS2版では全体的にキャラクターの動作が重いなど、操作性の悪さもある。



[テイルズオブジアビス]

・機種はPS2。

・テイルズオブシリーズの8作目で、シリーズ10周年記念作品。

・「FR-LMBS(フレックスレンジ・リニアモーションバトルシステム)」という戦闘システムを採用。

・シンフォニアのシステムでは結局、見えないラインに縛られてしまうという欠点があったが、今作では「フリーラン」というシステムを導入することによって、3Dフィールド内を自由に動くことが可能になった。

・独自の戦闘システムとしては「FOF(フィールド・オブ・フォニムス)」が挙げられる。

これは、属性攻撃をすることによって戦闘フィールド内に貯まった属性が陣となって一定時間現れ、その内部で決められた技(術)を出すと、技(術)が強力な属性攻撃に変化するというもの。

・ただ、10周年記念作品ということで制作段階ですでに発売時期が決まっていたからか、従来作品よりもロードが長い、バグが多い、誤字脱字が多い、等の不具合もある。





それぞれについてざっと書いてみました。



とりあえず、2D作品をプレイしているということなので、エターニアあたりからやるのがいいかもしれませんね。

ただ、上記エターニアの欄にも書きました通り、若干古めの作品ですので、もしプレイされたデスティニーがPS2版であれば、戦闘の操作性が悪いと感じるかもしれません。



シンフォニアとアビスは、3D方式ということで好き嫌いが分かれます。

ですが、個人的には結構いい作品だと思いますので、時間等があればプレイしてみるのもいいかもしれません。

なお、もしプレイする時には、シンフォニアからプレイすることをオススメします。これも上記欄に書いてありますが、アビスの戦闘はシンフォニアをベースに改良を加えたものとなっておりますので、アビスをプレイしてからシンフォニアをプレイしてしまうと、シンフォニアの戦闘はやりにくいと感じるかもしれません。



とりあえず、こんなところでしょうか。

読みにくい文章で長々と書きましたが、参考になれば幸いです。








僕はアビスです。フリーランで戦いやすくなったと思います。しかもストーリーが面白いです







エターニアはワンラインバトルシステムを採用しています

シンフォとアビスはマルチラインバトルシステムです



D・D2をプレイしているとなると、システムの近いエターニアがよろしいかと。

シンフォニアは面白いそうですが、バトルシステムにちょっと難ありらしいです

最初に楽なものに慣れてしまうと、後が難しくなると思うので



エターニア→シンフォニア→アビス



の順でプレイしてみたらどうでしょう?

って、発売順ですね、これ(笑)

テイルズオブリバースのペトナジャンカの工場から前へ進めません。どうすればよい...

テイルズオブリバースのペトナジャンカの工場から前へ進めません。どうすればよいのでしょうか。

テイルズオブリバースでペトナジャンカの工場のダンジョンに入ったのですが、奥へ進んで行くと5つの花がある部屋に着いて、そこにある花を順序関係なく全部燃やしたのですが、その後進もうとしても扉が閉まっていて前へ進めず、パソコンで調べるとどうやら花を燃やす順番があったみたいでした。しかし燃やし直そうとしてダンジョンを出たら元に戻かなぁと思ったのでやってみても、1回燃やしてしまったら花はもう元に戻りませんでした。このままだと先へ進めません。どうすればいいか教えてください。気になって夜も眠れません!!お願いします。







すいません。

書いてたら、長文になってしまったので、面倒ですが、自分のブログにアクセスして下さい↓↓

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10136588251&unm=wildca...








攻略に困ったら、yahoo知恵袋で尋ねるのではなくて。

攻略サイトにいったほうが早く答えが見つかりますよ^^

テイルズは人気シリーズなので、わりとたくさんあります。



http://www5b.biglobe.ne.jp/~minaka/tales/

更新停止しているので、PS2デスティニー以降の作品の攻略はありませんが、とても丁寧なのでオススメです。

テイルズオブシリーズについて いろいろとシリーズをやって、次はリバースをしよ...

テイルズオブシリーズについて





いろいろとシリーズをやって、次はリバースをしようかなと考えています

ですがPS2版、PSP版のどちらを買えばいいのかわかりません


できれば安い方がいいのでPS2版をと思っていますが、追加要素等でPSP版の方が面白いのならそちらを買おうと思います...







他に未プレイなのは

テンペストと、マイソロ系、なりダン系です

リバースとこれらでしたら、どちらからプレイすればいいでしょうか?



ヴェスペリア、グレイセスも未プレイですが、ハードを持っていないので除外させていただきます><







自分はリバースは2バージョン持っていますが

pspのほうがおもしろいですよ



調整がきいていて隠し要素もおおいです



テンペストは話は悪くない。むしろいいと思いますが

隠し要素の少なさ。シングルプレイの幅の狭さが目立ちます



何種類もシリーズをしているなら

正直TOWはおすすめできません

なりダンは敵キャラを操作できる点は魅力です

マイソロはキャラの多さが一番だとおもいますが

大抵マンネリ化します



とりあえずリバースはとてもオススメです(笑)

テイルズオブリバースですが いくら差別をテーマにしているとはいえ ストーリーが...

テイルズオブリバースですが いくら差別をテーマにしているとはいえ

ストーリーが暗すぎると思いませんか

どこの街や村へいっても差別がおきてるし

RPGなのに楽しい冒険気分ができませんでした

ヒルダの過去は はっきりいってやりすぎだと思いました

救いもなにもありません

人間の醜さをとことんみせられた気分になりました

テイルズは明るく楽しいストーリーがよいです







確かにそうですがあれはあれで現実を上手く描いていたと思います。



印象的なセリフも多かったですし、残念ながらあれに近いことが歴史的にも起こっています。



今でこそ随分減ってはいますがそれでも未だに差別をする愚かな輩は世界中どこにでもいますので、いい教材として見たいですね。








確かに暗かったかもしれませんが、

クレアのピーチパイ演説は本当に感動的でしたよ。

メッセージ性のある素晴らしい作品だったと思います。







でもシリアスなストーリーもいいと思いますよ。







すごくわかります。もう少し、明るい要素も増やしてほしかったですよね。

差別をテーマにするのは、想像以上に難しいですね。現実の黒い部分が強く出てる・・・そんな気がしました。

☆500枚☆ 以下のテイルズシリーズの「おすすめ度(理由も)」と 「ストーリーが...

☆500枚☆

以下のテイルズシリーズの「おすすめ度(理由も)」と 「ストーリーが続いているのか(必須。分かりやすくお願いします)」を教えてください。

また、SFC、GBA、GC、PSP、WII、PS DSのみでありますが、「リメイクなのか移植なのか」と「古作(例:SFC)がおすすめか、新作(例:PSP)がお勧めか」も教えてください。



テイルズ オブ ファンタジア SFC、PS GBA フルボイス=PSP



テイルズ オブ デスティニー PS | デスティニー2=PSP



テイルズ オブ エターニア PS PSP



テイルズ オブ シンフォニア GC



テイルズ オブ イノセンス

DS

テイルズ オブ ハーツ



テイルズ オブ グレイシス WII



テイルズ オブ リバース PSP

――――――――――――――――――――――――

続編 (続編なんですかこれ)

テイルズ オブ ファンタジア なりきりだんじょんX(クロス) PSP



テイルズ オブ サモナーズ リネージ GBA



テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 WII

――――――――――――――――――――

外伝

テイルズ オブ ザ ワールド なりきりだんじょん2、3=GBA



テイルズ オブ ザ ワールド レデイアント マイソロジー1,2,3=PSP

――――――――――――――――――――――――――

その他

テイルズ オブ バーサス PSP



長文失礼いたしました。 回答お願いします。 一番分かりやすく、上記に書いた「」が満たしている人をBAにさせていただきます。







ぼくは、テイルズオブハーツが一番良かったと思いましたね^^ オススメ度は★★★★★の満点です。リメイクではありません。

ストーリは続編とかではなく、とても長くて楽しめるストーリーでしたね。オススメの理由は・・・

その1;キャラクターそれぞれの個性

これは、ストーリーを楽しめる重要な要素だと思ってましたね(笑) 主人公のシング=メテオライトはボケキャラで序盤はストーリーを楽しませるためにいたキャラクターみたいでした。途中で仲間になったべリル=ベニト イネス=ローレンツの二人は、ボケ・ツッコミの両方をしてくれていたので、パーティの明るさがより一層高まっていましたね^^

その2;ストーリーの意外性

これは、一番のストーリーの重要な要素だと僕は確信していましたね。序盤で起きたハプニングの中で一番意外だったのは、感情を失ってしまった仲間に恐怖の感情しか戻らなかったのが、意外でした。あの時は、「ざけんじゃねぇぇ」 と、思っていましたよww

終盤では、絵本の世界でしかいなかったエメラルドの髪の姫がでてきたことです。あの時は、「・・・what?」状態でしたww

この二つが一番ストーリーを楽しませてくれる要素でした。








世界観もキャラクターも基本的につながってない。

開発者いわく、つーか監督いわく、「全ては可能性のパラレルワールド」だそうな。

あと、基本的にテイルズシリーズにリメイクはない。(はず)

まあ、テイルズ・オブ・アビスのイオンとハーツのイオンがいい例じゃね?

まあ、俺的、ストーリーを楽しむのなら、シンフォニア(無印)か、グレイシス。

バトルとか戦闘を楽しみたいなら、バーサスとか。

まあ後はわかんねぇ。

自分の好き好きなんだし、体験版やってみるのが良いと思うよ。











補足

ggrks消しました。

でも、取り敢えず上に書いてあるだけなのでソレ以上は言えないんですが。

テイルズ・・・・・

テイルズ・・・・・

最近出たばかりのテイルズのシンフォニア-ラタトスクの騎士-とテイルズヴェスペリアは今後漫画家されると思いますか?



よろしくお願いします







テイルズはメディアミックス大好きなのでラタトスクの騎士もいずれされると思います。

マザーシップタイトルはリバース以外は漫画化されていますし、エスコートタイトルもマイソロ、マイソロ2、なりダン2(休止中)がされています。



ヴェスペリアは既に「テイルズオブマガジン」にて3作品が連載中です。



「テイルズオブヴェスペリア」

シナリオ:平林佐知子

漫画:森田柚花



「テイルズオブヴェスペリア~フレン 聖なる白銀の騎士~」

シナリオ:半奈早騎

漫画:小枕チヨリ



「ヴェスペリアギャグ劇場ているずV」

漫画:墨丸こいち








前の人も書かれていますが、ヴェスペリアは既に漫画化されています。



ラタトスクの方は漫画化されるか自体微妙ですが、シンフォニアの漫画を書いた人がその続編であるラタトスクも書く…なんて事があるかもしれません。

PSP プロアクションリプレイMAXについて テイルズ オブ リバースをやっているので...

PSP プロアクションリプレイMAXについて



テイルズ オブ リバースをやっているのですがGRADEポイントを貯めるのがめんどくさくなり




PSP プロアクションリプレイの購入を考えています

それでそのプロアクションリプレイMAXにはGRADE ポイントMAXなど入っていますか?







入ってなくても、コードは後から入れられる。

旧ならCWCの導入は?



旧は便利だから 安く売ってたら、絶対買えよ。

シンフォニア並みのクオリティで、OVA化して欲しいテイルズオブシリーズは? デス...

シンフォニア並みのクオリティで、OVA化して欲しいテイルズオブシリーズは?



デスティニー、リバース、レジェンディア、ブレイカー

コモンズ、ヴァールハイト、テンペスト、イノセンス

ハーツ、グレイセス、エクシリア

http://www.youtube.com/watch?v=scS9EV1zN6I







グレイセスかな



レジェンディアでもいいと思ったけど



お兄ちゃんお兄ちゃんうるさいのも



嫌なもんでwww



でもデスティニーも良いですよねww



エクシリアはミラ編・ジュード編どうなるかわからないのでww







リオンサイドとはもしかしてPS2盤のやつですか?w



リメイク前の作品だと思ってました。





でもリオンは人気キャラですから



少しはオリジナルが加えられるんじゃないでしょうか?(よく分からないのであくまで回想です。すみません。



リオンが死んだら買わなくなる人



出てくるかもしれませんし。







何かすみません;;;





最後に言わせてください。



『僕のマスターは坊ちゃんです!!』

PSPでテイルズオブリバースが移植されますね!

PSPでテイルズオブリバースが移植されますね!

発売が未だ未定ですが皆さんはいつ頃おいくらで発売されると思いますか?

テイルズシリーズでは不評でしたが僕個人的には大好きなシリーズだったので楽しみです♪







来年の春 値段は一般的なPSPソフトと同じでしょう。

PSPで「テイルズ」シリーズをやってみたい!

PSPで「テイルズ」シリーズをやってみたい!

私は「テイルズ」シリーズは未経験なのですが・・・

PSP版のスターオーシャンの戦闘システムにはまり、

それに似通っているテイルズのゲームもやってみたいと思うようになりました。



でも私はSFC版やその他のテイルズ作品は一度もやったことはありません。

こんな私がスンナリ入っていけるPSPのテイルズシリーズってあるでしょうか?

(当方、現在はPSPしかゲーム機を持っていないのです)



また、何作品PSPで出ていて、どういう順番でやるとイイとか教えていただけると

尚、光栄です。 よろしくお願いします!!







テイルズオブエターニア

テイルズオブファンタジア-フルボイスエディション-

テイルズオブデスティニー2

テイルズオブリバース



外伝的なものとして

テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー

テイルズオブバーサス



直接的な繋がりはないので、どこから始めてもいいですが、初期の作品ということでファンタジアかエターニアあたりがいいんじゃないでしょうか。








テイルズオブエターニアがいいとおもいます。



PS、もし、PS2やPS3をかったときにはアビスか、ヴェスペリアをお勧めします。

(とはいっても、ヴェスのPS3版はまだ発売してませんけど)







エターニアで充分。そのあとファンタジア。不満が出たら俺を訴えてもいい







一応↓の回答者様に補足で、

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー2

バーサスはまだ未発売で、RPGではなく格闘ゲームです。



テイルズ初プレイなら、やはりファンタジアをおすすめします。

初代テイルズ作品ということもあり、戦闘面では他作品に劣っていますが、ストーリー・世界観は本当に素晴らしいです。

エターニアもストーリー・戦闘共にクセがなく、初めてでもプレイしやすいと思います。

デスティニー2やリバースは戦闘が特殊なので、ある程度テイルズなれした後の方が良いと思います。

PS2のテイルズシリーズを初めてやろうと思い、BOOK・OFFに行ったらテイルズ オ...

PS2のテイルズシリーズを初めてやろうと思い、BOOK・OFFに行ったらテイルズ オブ リバースが105円で売っていました。なぜこんなに安いのですか?




あんまりおもしろくないのでしょうか?



とりあえず安いので、これから始めようと思うのですが、大丈夫でしょうか?







私も昔テイルズをやってみたい!と思って、とんでもなく安かったリバースを発見して購入し、初めてやったのがリバースでした。笑



値段は残念なことになってますが、個人的にはすごく好きなゲームです。

テイルズシリーズは色々やってますが、街など動き回るときのキャラのデフォルメキャラは一番リバースのものが好きです。また、恒例の漆黒の翼もリバースの奴らが一番好きです。ストーリーに良い感じに絡んできます。

ストーリー量は豊富ですし、人種問題など出てきてテイルズらしいストーリーになっていて、とりあえずリバースが気に入れば他のテイルズも楽しめるんじゃないかと思います。

ストーリーで使われている声が一覧に出て、好きなものを選んでいつでも聞けるサウンドモード(?)もついてます。このシステムすごく好きです。



戦闘は慣れるまではなかなか難しいかもしれませんが、慣れると奥が深くて楽しいと思います^^

前衛キャラクターと後衛キャラクターが2人1組で発動する必殺技、秘奥義がなかなか爽快です。セリフも面白いのがあります。



とにかく、値段に似合わず面白い!・・・と思います。私は大好きです、リバース。








出荷本数が多いことと、戦闘の難易度がかなり高いことが安価な値段ということにつながっていると思います。



内容はいいのですが、テイルズ史上一番戦闘で苦労させられた作品でした。はっきり言って難しいので、アクション戦闘が苦手な場合は避けられた方が賢明かもしれません。







リバースはテイルズの中で異色の作品ですし、指折りの難易度を誇る作品と称されています。

なので、初めてプレイされる方には余りオススメ出来ないタイトルですね。

安いのは余り人気が無かったからで面白いかどうかは人それぞれの価値観に寄って180度、変わります。

私は物語に関して言えばとても感動出来ましたし、それなりに好きな作品です。



兎も角、初めてプレイされるならば、デスティニーがオススメです。

ストーリーが良くも悪くも王道なので、テイルズを好きになれるか、嫌いになるかはこの作品で試されると宜しいかと思います。

戦闘システムに関してはPS2作品の中でも最近のものなので、それなりに迫力があって楽しいですし、余り難しくもないです。

ちなみにこちらは2Dアクション戦闘の作品となります。

デスティニーは無印のものとデスティニー2が発売されており、2は続編です。

私は中古でデスティニーと2を両方同時購入して遊んだ経験があります。

2もそれなりに面白いのでオススメです。



他に一般的に良作とされているのは、シンフォニアとアビスですね。

どちらもデスティニーとは異なり、3Dアクション戦闘を採用しており、難易度は2Dに比べると低いし、やりやすいので、3D戦闘に慣れてしまうと2D戦闘がしづらくなってしまうこともあり、デスティニーより後回しにされた方が良いと思います。

物語に関しては好みに寄りますが、どちらも面白い内容かと…



以上が私のオススメとなります。

少しでも参考にして頂けると幸いです(礼)







出荷本数が多すぎるからです。

ゲーム自体は面白いですよ。







リバースはテイルズシリーズの中でも戦闘が特殊な部類に入るので、

難しいと感じる人が多いです。

ストーリーはいいんですけどね。

PSPでリメイクもされているので、面白いとは思いますが、ややこしいのを覚悟の上でどうぞ。

テイルズオブアンケート2!!

テイルズオブアンケート2!!

テイルズファンの皆にお聞きします。

テイルズオブシリーズで一番リメイクor移植して欲しい作品は何ですか?BEST3で教えてください。

その理由もお聞かせください。

またどんな風にリメイクして欲しいか、どのハードに移植して欲しいかも教えてもらえれば嬉しいです。

ちなみに自分は・・・



1位・テイルズオブエターニア

理由;一番好きなテイルズというのもあるんですが、元々古い作品で、リメイクされた時期も二番目に古いし、かなり人気がある作品のため、リメイクしてもいいんじゃないかな~と思う。

もしリメイクするなら・・・

・ボイス量を増やして欲しい

・リバースやPS2版デスティニーみたいな感じの2Dにして欲しい

・サブイベを増やしてほしい

・PS2に移植して欲しいな・・・。



二位・テイルズオブジアビス

理由;ストーリーとかは良かったんだけどバグとロードが・・・。

だから・・・

・ロードを快適に

・バグ修正

・もちろんリメイクするなら、それなりにいろいろ追加してほしい(北米版の秘奥義とか)。

・PS3かな。あとPSP(容量的に無理だろうけど)。



三位・テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士

理由;ストーリーは良いんだけど・・・

追加してほしいとこ

・ロイド達がちゃんとレベル上がるようにしてほしい。技も増やして欲しい。

・フィールドが欲しい。

・スキットとか音楽とか自由に聞けるようにして欲しい。

・いろいろサブイベント等を追加して欲しい(特に闘技場のゲストキャラ)。

・PS2かな。



回答お待ちします。







1.テイルズ オブ テンペスト

プレイしてはいないんですが、あまりにも可哀相なOP。

イノセンスの予約特典でカイウスのスキット顔がOPから抜き出された物なので

そういうの全て含めてリメイクしてほしいですね。

マイソロではスキットちゃんとしてましたけど、本編でも、と。



2.テイルズ オブ イノセンス

ストーリーとか最高なんですけどね。

少しアニメを増やしてほしいなと思いました。

機種は、とりあえずPS2とかPSPとか。そこら辺で。



3.テイルズ オブ エターニア

質問主さんと同じです。

エターニアは、今も人気なテイルズゲームの一つだと思います。

面白い、と言っている方も多いので、リメイク希望します。

戦闘をもう少し変えてほしいですね。もちろんDみたいな2Dで!



そんな感じです。








一位 ラタトスクの騎士

理由はすごくやりたいんですがwii持ってないからできないからです・・

それに評判もあまり良くないらしいんでPS3でキチンと作ってほしいです。



二位 エターニア

デスティニーみたいにリメイクしてほしいです。

レイスのパーティイン期間増加、チャット、フォッグの正式パーティ加入それにともないメインイベント若干改変

フルボイス化、グラフィックや戦闘など大幅見直し・フリンジシステム廃止してキールはインフェリア、メルディはセレスティア精霊

の術をレベルアップで覚えるようにしてほしいです。



三位イノセンス

据え置き機でリメイクすれば化ける気がします。DSで出したのが間違いです。

・ストーリー大幅追加、フルボイス化してほしい・・







1位:テイルズオブザテンペスト

素材は良いのだから、リメイクと言わず、"完全"リメイクしてほしい。

機種はPSP



2位:テイルズオブレジェンディア

プレイしたことは無いのですが、評判の悪い戦闘を改善してリメイクして欲しい。

機種はPS3(持ってませんが……)



3位:テイルズオブジアビス

バグ、誤植、ロード時間の長さを改善し、秘奥義の追加等をしたりして欲しい。

機種はPS3



とにかく、テンペストは早くリメイクして欲しいです。

DS版が不評だったからといって、見捨ててしまうのはどうかと思います。







1、テイルズオブレジェンディア ストーリーはいいけどグラフィックやシステムが他のテイルズに比べたらいまいちだし、秘奥義を追加してほしい。できればPS3で。2番目に好きなテイルズなだけにほんとにリメイクしてほしいです。

2、テイルズオブジアビス あなたとほとんど同じですf^_^;。ピオニーやイオンがプレイヤーキャラとして使えたらいいな。

3、テイルズオブファンタジア 1番古いし、移植ぐらいしかしてないし、ディスティニーみたいな、ちゃんとしたリメイクしてほしいです。







1.ファンタジア

ストーリーとかは好きなんですがやはり最近のものと比べるとやはりアレなので 画質とかはリメDくらいでも良いからリメイクして欲しいですね

移植は飽きたので^^



2.エターニア

理由はほぼファンタジアと同じです





3.は特に無いですね

とりあえず上記二つは他に比べてかなり古い感が出てますから



機種はPSP以上の性能のものならなんでも良いです





テイルズオブリバース

テイルズオブリバース

今、ちょうどヒルダが仲間になりました。パーティーをどうするか迷っています。今は、ティトレイをパーティーから外しています。おススメ、強いパーティーを教えてください。







ティトレイ、マオ、ヴェイグ、あとひとりはヒルダかもう一人の女。。。

これが僕のパーティです。








ヒルダを入れるなら、ティトレイ、ヴェイグ、ユージーン、ヒルダのパーティにして、ティトレイ操作で全力でヒルダを守ります。

個人的に後衛キャラは複数入れない事にしています。

他によく使うのは、アニー、ヴェイグ、ティトレイ、ユージーンのアニー操作。

アニーの奥義で前衛3人の攻撃力か防御力を常に1.5倍にしながらD・レーベンで前衛の援護及び自身の回復、協力な晶術を使う敵にはブラストレーゲンで術ダメージ半減…みたいな感じ。

PSP用テイルズ オブシリーズの中で面白い順を教えてください。 尚、テイルズオ...

PSP用テイルズ オブシリーズの中で面白い順を教えてください。

尚、テイルズオブシリーズは初めてです。

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2

テイルズ オブ バーサス

テイルズ オブ リバース

テイルズ オブ エターニア

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー

テイルズ オブ デスティニー2

テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション

テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX







個人的には

1.エターニア

2.リバース

3.ファンタジア・フルボイスエディション

4.デスティニー2

5.なりダンX

6.マイソロ2

7.バーサス

8.マイソロ1



ですね

初めてならエターニアから始めるとシリーズの

戦闘システムに慣れる事が出来ますね



リバースとデスティニー2、そしてなりダンは癖のあるバトルシステムです

シリーズに慣れたら手を出してはいかがでしょう?



ちなみに自分が初めてやったテイルズはリバースです





追記:

あります。「○周目」とかです



例えば1周目が終わって新たに2周目に入ると

1周目に無かったイベントが起きたり、武器が手に入ったり、「称号」が増えたりします

あと、選択できる難印度が増えます

2012年6月17日日曜日

テイルズシリーズで何が一番好きですか?好きなキャラも一人言ってください

テイルズシリーズで何が一番好きですか?好きなキャラも一人言ってください

俺はテイルズ オブ ヴェスペリアで

キャラはジュディ姐が好きです



ってかテイルズ歴

リバース

ヴェスペリア

デスティニー2(今やってる所です)

しかないんですけどね^^;



今度友達からアビス借りる予定です

デスティニーの次にでもやろうかと思ってるとこです







やっぱりアビスですね!

ストーリーが深くて感動しますし

ストーリーも世界観もキャラクターも

細部まで作りこまれていてとてもよかったです。

ヴェスペリアが好きならアビスもきっと気に入ると思いますよ^^*

最近は似通ったストーリーのゲームとか多いですけど

アビスはホントに独特な設定!こう来るかぁっ><て感じです。

カリスマ性かなりあります。



好きなキャラはルーク・フォン・ファブレ(アビス)です^^

かっこいいばかりじゃなくって、現代の人間味があって

感情移入しやすかったです。



デスティニーもお気に入りですね。。リオンがいい味出してます。

迷うなぁ…でもやっぱりアビスかな♪








初代語ラズシテナニヲ語ラウカ?

ファンタジアなのですよ~



始まりにして伝説。祖。

テイルズらしさ、即ちキャラクター性。

それぞれの正義。悲劇。対立。愛。哀。理想。現実。



全ての始まりなのですよっ!

特別な存在です。



キャラは皆(全作品)すきだけど・・・

あえてあげるならやっぱりクレスです!アルベインです!

ヴェ、じゃなくてベ、なのです!!(どうか間違えないで頂きたい)







テイルズシリーズの中では

デスティニー2が一番好きです。

エターニアと迷いますが・・・。



キャラはカイルが一番好きですね。

声もピッタリでした!

バーサスでもカイルばかり使用していました。







やっぱりアビスですかね~

アビスは、テイルズ系でも、一番お勧めの作品です!!

アビスキャラの中でも、ジェイド大佐とアニスのコンビが大好きです。

なんといっても、お笑い系の感じお可愛さがツボです!

今度は、エターニアも試してくださいね。←は、私のお勧めです。







アビスだとアッシュ

リバースだとマオ

デスティニーだとスタン

2だとカイル







僕はやっぱヴェスペリアですね!



ジュディ姐いいですよねぇ

僕も好きです(笑)

リタも好きですね







断然アビスですね!笑

ルークが一番好きです

アビスは本当に感動しましたね…!!笑







アビスですね^^

キャラクターはシンクかアリエッタですかねw



加えて言うならシンフォニアのジーニアスです。





かわいいキャラが好きなもので^^;







ファンタジアですね、テイルズを大ヒットさせたのがこのソフトです。



テイルズ第一作目にして歴代至高の出来であり、幾度とリメイクされDVD化もされています。

ストーリーが何より深く、単純な 善 対 悪 ではありません。



質問者さんには是非ファンタジアをプレイしてほしいですね。

ファンタジアをやっていないというのはFFでいう7や8をやっていないのと同じなのです。



あと好きなキャラはクレス・アルヴェインです。







テイルズオブリバースが一番好きです。

あれのラストは感動物でした。



キャラはリバースのマオとヴェスペリアの

リタが大好きです。

特にマオには。。。

初めてショタというものを知りました^w^







リバース、レジェンディア、ヴェスペリア以外はプレイしましたが、一番好きなのはファンタジアです。

好きなキャラはシンフォニアのクラトスで、敵キャラを含めればダオスですね、ダントツに。







シンフォニアとデスティニーです!







テイルズシリーズは殆どやったなぁ。

その中で好きなのはデスティニー2、ヴェスペリア、アビスです。まぁ、テイルズシリーズはどれも最高だけど!







殆どのテイルズ作品をプレイしました

一番はVですかねぇやはり

シナリオはイマイチですが、歴代テイルズとしては全て秀逸です



殆どのテイルズ作品をプレイしました

一番はVですかねぇやはり

シナリオはイマイチですが、歴代テイルズとしては全てが秀逸です



キャラではレイヴンとジェイドが好きです







そこに出てるの以外が好きですねえ個人的には…。

テイルズシリーズでオススメのものはなんですか? アビスとリバースをやっていて...

テイルズシリーズでオススメのものはなんですか?



アビスとリバースをやっていて面白かったので他のテイルズも買ってみようかなと検討しています。


私的には緑川さんが好きなのでディスティニー(2含む)にしようかなともおもってるのですが、シンフォニアも捨てがたい・・・

なので皆さんの意見をお聞きしたいです。



テイルズシリーズ以外にもオススメがあれば教えて下さい!

基本声優さんが好きなのでキャストにもよるんですが;

(因みに鈴木千尋さんや緑川さん、櫻井孝宏さん・森川智之さんが好きです)







丁度、来年の1月31日に、テイルズオブデスティニーのディレクターズカット版↓

http://astore.amazon.co.jp/g_a_m_e-22/detail/B000W7STCM/249-1990085...

が新しく出るので、そちらが良いかもですね。

質問者さんの好きな緑川さん演じるリオン・マグナスのシナリオがプレイできるみたいですし。

リオンサイドのシナリオだけでも約15時間ほどあるらしいですよ。

(通常のデスティニーもプレイできます。)



今売られてるリメイク版デスティニー買っちゃうと損なのでやめた方がよいかと思います。








アビスが楽しめたのなら、制作スタッフが同じで、システムもアビスに近い、PS2版シンフォニアをオススメします。廉価版もありますし。



質問文に挙げられてる声優さんの中では、森川智之さんがシンフォニアに出演してます。パーティキャラではないですが、結構重要なキャラです。







シンフォニアはマジでおすすめです。

水樹奈々さんがいい味出してますよ



個人的にはディスティニーより優先順位は上ですね。

(もちろん、ディスティニーも面白いです)







デスティニーのリメイク版はかなり面白いですよ!!

特に裏ボス(ネタバレ防止の為誰かは言えませんけれど)は戦い甲斐がありますよ!







自分はテイルズオブファンタジアが一番好きです。

テイルズ オブ シリーズ にはまったのですが、どれだけのソフトがでているのかがわ...

テイルズ オブ シリーズ にはまったのですが、どれだけのソフトがでているのかがわかりません・・・・

そこで質問です!PSPで遊べるテイルズシリーズからでているソフトできるだけ教えてください!

特にこれがおもしろいよ!・・と、いったものなど教えてください!!



((私は、ちなみにアビスしか(TVでのみ視聴)知りません。でも、アビス大好きです!ルーク&アッシュLOVEでs((殴 ))







アビスファンの方なのですね!

PSPのテイルズは基本的にアビスより昔の作品が多くてアビスよりキャラの個性が薄いので、アビスと比較されると目劣りしてしまうかもしれませんが、一応、記述しておきます。



ファンタジア-なりきりダンジョンX-

エターニア

リバース

デスティニー2



以上がマザーシップタイトルと呼ばれるオリジナルのストーリーを持つ作品です。

個人的にはエターニアがオススメですね。

ファンタジアはプレイしたことがないので、分かりませんが、リバースは初心者には向かない程、難易度が高くクセがあるのでオススメ出来ませんし、デスティニー2はその名の通り、PS2で発売中のデスティニーの続編なので、そちらをプレイされてからの方が楽しめます。

なので、初めはエターニアが宜しいかと…



他には



テイルズオブザワールド-レディアントマイソロジー-



というお祭りゲームがあります。

歴代テイルズシリーズのキャラがごちゃまぜに出て来ますし、1〜3までの全ての作品にアビスのキャラも出て来ています。

他の作品をプレイしていなくてもメインストーリーはオリジナルなので、初心者の方にも十分楽しめる作品かと思いますよ!

是非、お手に取って頂きたい作品です。

全3作品が発売中ですが、世界観自体が繋がっているので、出来れば1(無印)からプレイされることをオススメします。

しかしながら、マイソロ1はシステム面に置いて弊害があるので、それを気にされるのならば、マイソロ2からでも十分楽しめるとは思います。

マイソロ2に出て来るルークは短髪ルークですし、他にもティア、ジェイド、ガイ、アニス、アッシュが参加しています。

それなりにストーリー内で活躍もしているので、必見です。



ちなみにマイソロ1には長髪ルークとティア、マイソロ3には長髪ルークとパーティキャラ+アッシュとヴァンが参加しています。

マイソロ3は参加人数が多いですが、その分、キャラがメインストーリーに絡んでくることが少ないので、程よくキャラが活躍しているのはやはり、マイソロ2でしょうね。



以上が私のオススメ出来る作品です!








pspなら



リバース



デスティニー2



エターニア



ファンタジア フルボイスエディ

ション



ファンタジア なりだんx



マイソロ1、2、3 です。



1番はファンタジア なりだんx

なりだんxはファンタジアの続編と

フルボイスエディションのパワーアップ版が入っているので、

2つのゲームができます。

テイルズシリーズを販売本数が多い順に教えて下さい

テイルズシリーズを販売本数が多い順に教えて下さい







移植・リメイクを含めないオリジナルの累計順です。



テイルズ オブ デスティニー(PS)

テイルズ オブ デスティニー2(PS2)

テイルズ オブ エターニア(PS)

テイルズ オブ リバース(PS2)

テイルズ オブ ジ アビス(PS2)

テイルズ オブ レジェンディア(PS2)

テイルズ オブ シンフォニア(GC)

テイルズ オブ ファンタジア(SFC)

テイルズ オブ ハーツ(DS)

テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(Wii)

テイルズ オブ イノセンス(DS)

テイルズ オブ ザ テンペスト(DS)

テイルズ オブ ヴェスペリア(360)





移植・リメイクも合わせると



テイルズ オブ デスティニー

テイルズ オブ ファンタジア

テイルズ オブ デスティニー2

テイルズ オブ エターニア

テイルズ オブ シンフォニア

テイルズ オブ リバース



となり、以下同じです。

ちなみに、デスティニーのみミリオン達成しています。

テイルズオブ シリーズについての質問 今度テイルズオブシリーズを 買ってみようと思うんです...

テイルズオブ シリーズについての質問







今度テイルズオブシリーズを

買ってみようと思うんですが、いっぱいあってどれから買っていいのかわかりません






PS2は家にあるんですがPSPの方が好きなのでPSPのテイルズを買いたいです







テイルズはストーリーが全部繋がっているんでしょうか?





それともファイナルファンタジーみたいに作品ごとに完結しているんでしょうか











基本的には繋がっていませんが、D→D2,S→SR(→P)は一応繋がりがあります。



テイルズ一覧



ファンタジア(SFC,GBA,PS1,PSP)

デスティニー(PS1,PS2)

エターニア(PS1,PSP)

デスティニー2(PS2,PSP)

シンフォニア(NGC,PS2)

リバース(PS2,PSP)

レジェンディア(PS2)

イノセンス(NDS)

ヴェスペリア(360,PS3)

ハーツ(NDS)

グレイセス(Wii)

NEXT TALES OF(仮)





TOS-ラタトスクの騎士(Wii)

テンペスト(NDS)

レディアントマイソロジー(PSP)

レディアントマイソロジー2(PSP)

レディアントマイソロジー3(PSP)

バーサス(PSP)

グレイセスF(PS3)

ファンダム(PS1)

ファンダム2(PS2)

なりきりダンジョン(NGB)

なりきりダンジョン2(GBC)

なりきりダンジョン3(GBA)

TOPなりきりダンジョンX(PSP)

その他あり





PSPでのオススメはE,D2,TOP-Xです。








ストーリーは繋がっていません。

一部は繋がっていますが、基本的には作品ごとに完結しています。

PSPのテイルズのソフトが欲しいなら、PSP版テイルズオブファンタジアをオススメします。

僕もテイルズオブファンタジアからテイルズを始めました。

非常に良い作品です。







基本的につながってはいません。(一部例外アリ)



PSPでのオススメは~・・・





・テイルズ オブ なりきりダンジョンX

テイルズシリーズの初代作、「テイルズ オブ ファンタジア」のリメイク+「なりきりダンジョンX」がプレイできます。

テイルズをやったことがない人なら、「テイルズ オブ ファンタジア」はぜひプレイしましょう~。



・テイルズ オブ エターニア

自分はプレイ経験はないんですけど、テイルズの中でもかなり支持が高い作品です。





あと、PS2にもオススメが多いので書かせてもらいます。



・テイルズ オブ シンフォニア

個人的にテイルズの中ではTOP3にランクインする作品です。



・テイルズ オブ ジ アビス

これも個人的にTOP3に入る作品です。

ただ、少しロードが長い。世界観が難しいなどの点も・・・。







このぐらいです。あえて感想は少なくさせてもらいました。

この中だったら面白くないということは(多分)ないと思います・・・。



あとは、公式サイトを見てどれが面白そうか選んでみてくださいっ!







繋がってない。





悩むなら最初のファンタジアからやればおk

勿論、ファンタジアはSFC→PS移植の古いやつだから、レトロゲーが嫌いなら楽しめないかもしれないが。

個人的にはアビスがオススメ。

エターニアも良い。

「テイルズオブ」のシリーズでいいと思った作品をランキング単位で (1位~5位)教...

「テイルズオブ」のシリーズでいいと思った作品をランキング単位で

(1位~5位)教えてください。

僕は

1シンフォニア

2ファンタジア

3リバース

4ファンダムvol,2

5デスティニー

です。







1アビス

2デスティニー2

3エターニア

4シンフォニア

5ヴェスペリア








1テイルズオブヴェスペリア・・・神

2テイルズオブディスティニー2・・・ラブリーチャーミー

3テイルズオブレジェンディア・・・人との繋がりが良すぎ!

4テイルズオブリバース・・・クレアアァァァーーー!!!

5テイルズオブディスティニー・・・運命ってあるんですねぇ(・ω;`)







1ヴェスペリア

2シンフォニア

3エターニア

4マイソロ2

5アビス



人にはファンタジアが良作とすすめられましたが未プレイ…







1エタ-ニア

2デスティニー2

3デスティニー

4ヴェスペリア

5レジェンディア ですね







自分はこんな感じです!基本的には大体の作品が好きですけど。。



1位デスティニー2

2位アビス

3位シンフォニア

4位デスティニー

5位ヴェスペリア



こんな感じです( ^ω^ )







そうですね~。



1、シンフォニア(PS2版)

2、デスティニー(ディレクターズカット)

3、リバース(PS2版)

4、アビス

5、デスティニー2



です。

テイルズは面白いですよね~







1 ヴェスペリア

2 アビス

3 シンフォニア

4 デスティニー

5 リバース







私は

1アビス

2デスティニー2

3ハーツ

4ヴェスペリア

5レジェンディア

ですね。

どれもいい作品なんですがランクづけするならこんな感じです。







1エターニア

2リバース

3ヴェスペリア

4デスティニー

5アビス



ですかね







1アビス

2ヴェスペリア

3マイソロ2

4ディスティニー

5シンフォニア

です







1エターニア

2ファンタジア

3リメイクデスティニー

4アビス

5シンフォニア

ですね。

テイルズオブシリーズで… 先日、テイルズオブハーツをクリアしました。 DSであのボリュームはす...

テイルズオブシリーズで…





先日、テイルズオブハーツをクリアしました。

DSであのボリュームはすごいと思います。



そこで、また何か他のテイルズをしたいんですけど、






ストーリー重視。そして長時間出来るので、オススメはどのシリーズでしょうか??



PS2,PS3は持っていないのでそれ以外のを教えてください。







PSP エターニア

PSP デスティニー2

PSP リバース

PSP ファンタジア

PSP TOPなりダンX

PSP マイソロ1

PSP マイソロ2

PSP バーサス

PS1 デスティニー

PS1 エターニア

PS1 ファンタジア

NDS イノセンス

NDS テンペスト

NGC シンフォニア

GBA ファンタジア

Wii TOSラタトスクの騎士

Wii グレイセス



取り敢えず、PS2,PS3以外で出来るものを挙げました。



オススメ

P,S,R,D2



やらない方が良い

T










やっぱ原点であるファンタジアをぜひやってほしい







僕はダオスを(ry







私的におすすめはマイソロ2。

いろんな職業あるしキャラもいっぱい出てくるし可愛い服とかいっぱいあるし……



後はテイルズから離れちゃうけどルーンファクトリー2なんかも長時間できると思いますよ?

主人公の時代→主人公の子供の時代みたいに2世代にわたってゲームをプレイできますし。







PSPならエターニアかデスティニー2がオススメです



なりダンXは正直オススメしません

ストーリーも微妙ですしキャラがウザいです

雑魚敵も無駄に固くハメられストレスが溜まります





PS3やPS2があればアビスやヴェスペリアがオススメなんですが







最近でたテイルズのなりダンは、ファンタジア+なりきりダンジョンの二作分のボリュームですよ、どうでしょう

PSP テイルズシリーズについて質問です。

PSP テイルズシリーズについて質問です。

全くやったことなくてよくわからないのですが、第1作目はテイルズオブファンタジア(PSPでいうテイルズオブファンタジアなりきりダンジョンX)でよいのですか?



またPSPで出てる第2作目、3作目と順番ずつ教えてほしいです。





また、このゲームの面白いとこなどお願いします!







テイルズシリーズとしてはファンタジアが1作目ですがPSPとしてはテイルズオブエターニアが先です。

PSPでの発売順は

テイルズオベエターニア

テイルズオブファンタジア・フレボイスエディション

テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー

テイルズオブデスティニー2

テイルズオブリバース

テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2

テイルズオブバーサス

テイルズオブファンタジアなりきりX

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3

の順番です。



テイルズシリーズとしては

テイルズオブファンタジア

テイルズオブエターニア

テイルズオブデスティニー2

テイルズオブリバースの順です。



ファンタアジアの面白い所はストーリーがしっかりしている所です。ラスボスが悪ではない所が人気のところだと思います。

なりきりXの方は主人公が色んな職業になれるので色んな戦闘が出来る。ファンタジアメンバーのその後とかもあるのでそういうところが良いと思います。








PSPにファンタジアはフルボイスとナリダンXの2つありますが値段はあまりかわらないと思うのでナリダンXでいいと思います。







ほかのPSPテイルズは

テイルズオブエターニア

テイルズオブデステニー2テイルズオブリバース

がリメイクです





他に

レディアントマイソロジー1、2、3と3作品と

バーサス

があります

テイルズ全シリーズで アビスとヴェスペリア以外の それぞれの 長所と短所を教えて...

テイルズ全シリーズで

アビスとヴェスペリア以外の

それぞれの

長所と短所を教えて下さい。



自分的にはシンフォニア、レジェンディア、リバースが気になってます。







・テイルズオブリバース

テーマは種族間の差別を取り扱ってますね。

長所

戦闘が他にはないシステム(2Dだけど奥行きを取り入れて3D的にもなっている)

ソーサラーリングに変わりキャラごとに属性の違うフォルス能力でダンジョン攻略(ヴェイグは氷のフォルス能力者なので、物を凍らせたりできる)

TPがないので、回復を気にする必要がない。

クレアの演説が良い。

人種差別はわりと身近な問題なので、分かりやすい。

ディスカバリーで世界中にある名物を見られる(面白い物が多い)



短所

回復術がない(回復を強化する術はあるけど、ダイレクトに回復するものがありません)

TPがないけど、その代わりフォルスゲージというものがあります。一回使うと使えないということはありませんが、ゲージが回復する前に使ってしまうと、完全回復が遅くなります。

戦闘中ラッシュゲージというものがあり、上がりすぎても下がりすぎてもダメで面倒。

エンハンスがめんどくさい(個人的に)

人によってはストーリーが物足りない(短い)

秘奥義は前衛と後衛の二人一組で行われるのですが、タイミングが決まっており好きに出すことができない。



唯一ヒロインがパーティーメンバーにならない作品ですね。でも良いです。

浜辺でのヴェイグとティトレイの殴り合いとか好きです(笑)熱い友情を感じます。





・テイルズオブレジェンディア

テーマは絆ですかね。それぞれ家族や仲間との絆の話がメインでした(絆が伝説を紡ぎだすRPG)

長所

テイルズオブシリーズの中でも異色。

称号によって能力が上がる。

音楽が良い。

後半自分の家がある(笑)

メインストーリーをクリアした後のキャラクエで、主要キャラ一人一人丁寧に掘り下げられている。

料理システムは全てパンで、あらかじめ町や自宅のパン焼き釜で作ってからバスケットに入れていくことになります。ダンジョン攻略中に食材の残りを心配する必要はなくなる代わり、バスケットが空になっても新に作ることができないところは欠点になりますね。

しかも売ったり捨てたりできないので、「戦闘不能回復」や「状態異常回復」の効果があるパンが余ることも多々あり。

しかしパンを食べても満腹にはならず、全回復するまで食べられるのは良いかと。



短所

テイルズオブシリーズの中でも異色(好き嫌いの問題かと)

主人公が剣ではなく拳(好きな人にとっては長所にもなりますけど)

舞台が遺跡船と呼ばれる見た目島っぽいところなのですが、そのせいで飛行機や船といった類の乗り物が存在しません。替わりにダクトというワープ装置で移動することになります。

シャーリィがどこからどう見てもナージャにしか見えない!(個人的に)

メインストーリーとキャラクエを合わせて話が長い。



キャラデザもシステムもいろいろ変わってますので、今までのシリーズをやっている人にはやり辛いと感じるかもしれません(慣れれば平気)

あとあだ名が多いと思う。



私は両作品とも好きですけどね。

テイルズシリーズについて こんにちは^^ 最近暇をもて余しているので、テイルズシ...

テイルズシリーズについて



こんにちは^^

最近暇をもて余しているので、テイルズシリーズのまだプレイしたことのないストーリーをプレイしようか
なと思ってます!



プレイしたことがあるのは...

*エターニア(PS版)

*デスティニー(PS版・PS2版)

*デスティニー2(PS2版)

*アビス(PS2版)



以上です☆



どれもとても気に入りました!!



上記意外のテイルズシリーズでオススメを教えてください!



因みに、ハードはPS2でお願い致します。

好みを言うなら、私は「いのまた派」です(^_^;)







↓の方がおっしゃるようにPS2でキャラデザいのまたさんのテイルズは「リバース」ですね。



そこで私は,キャラデザが「いのまたさん」でも「藤島さん」でもない「テイルズ オブ レジェンディア」をオススメします。

戦闘面が若干残念な出来(秘奥義がないなど)ですが,ストーリーは全テイルズのなかで1番好きです。感動で泣きたい人にどうぞ!の作品です








シンフォニアは評価高いですよ。。(藤島ですけどね)



レジェンディアはストーリーが最高です。泣けます。。。



自分的にはリバースはお勧めできないです、、、







いのまた派でPS2なら、あとはリバースですね

人によって好みが分かれるので、質問者さんがどう感じるか分かりませんが、

デスティニー2などのように「やり込めばやり込むほど面白くなる(スルメゲーと言われるらしい)」タイプのテイルズが好きなら合うかも知れません

PS2版テイルズオブリバースの潜在能力を狙って発動させるやり方がわかりません。助...

PS2版テイルズオブリバースの潜在能力を狙って発動させるやり方がわかりません。助けてください(><)

攻略サイトを見たのですが、よく分かりません・・・







まず確実に欲しいものを発動させるのは不可能です

武具の潜在能力は、その武具を入手した時点で決まっているから

なので、

1、セーブ

2、武具を購入

3、エンハンスして覚醒させる

4、気に入らない潜在能力だったらリセット

5、セーブしたデータをロード

を繰り返せば、いつか欲しい潜在能力が出る



戦闘ランクによって出る潜在能力の種類が増えるので、欲しい潜在能力によって戦闘ランクをその都度変更するといいかも知れない

↓潜在能力と戦闘ランク

http://www.wikihouse.com/Tales/index.php?%C9%F0%B6%F1%C0%F8%BA%DF%C...



Wikiには書いてなかったけど潜在能力によっては覚醒回数が関係しているらしく、144回あればいいらしいです

本当かどうか分からないですが、もし144回未満であれば、回数を稼いでおくといいかも知れません

PSP版のテイルズオブリバースは表示キャラ変えられないんですか? 戦闘のときの操...

PSP版のテイルズオブリバースは表示キャラ変えられないんですか?

戦闘のときの操作キャラは変えられますが、
通常のときはずっと表示されるのがヴェイグのままなので他のキャラにも変えたいんです。







街やフィールドでLR押しながら×じゃなかったっけな?

たしかありますよ。

ストーリー上キャラを変えて会話するイベントもあるので。








セレクト押すか、ステータス画面で、表示したいキャラを一番上に持ってくるかどちらか。

セレクト押すんじゃなかったかな?

村人の会話も少し変わるはず。

テイルズシリーズで何が一番好きですか? おすすめなのを教えてください

テイルズシリーズで何が一番好きですか?

おすすめなのを教えてください







テイルズの初心者にオススメなのはテイルズオブデスティニーPS2版(ディレクターズカットの方がいいかも)ですかね。

戦闘、ストーリー、キャラクターと全体的に高レベルでまとまっていて、テイルズ独特の雰囲気を楽しむ事が出来ます。初心者に「テイルズシリーズ」に触れてもらうには最高の作品ではないかと思います。



ちなみに僕はテイルズオブリバースがお気に入りです。

賛否両論ですが、あの独特でいて、尚且つ「テイルズ」を壊していないシステムが良い…。








やっぱりアビスだと思いますヨ。



キャラにもストーリーにも味があって面白く、遣り込むにあたって飽きが来ない。

ただ、自分は変にセフィロトについての知識があった為に、初期で街やキャラの役割等が解ってしまったので…。



でもやっぱり面白いです。







古いのしか知りませんが僅差でファンタジアなりきりダンジョン



「こんな戦闘テイルズじゃない」という意見もありますが

ストーリーが進んでいくにつれ明らかになる深さ・重さに

やり切れない思いがしました。







一番はPS2の方のシンフォニアですね!あとアビスもいいです。

余談ですけどリバースとレジェンディアは好きになれなかったです・・・







1つに絞れないんですが、ファンタジア、デスティニー、デスティニー2です。



ちなみにデスティニーはキャラとかで言うと、PS版です。

ファンタジアとデスティニー2は移植したりしただけで、キャラクターに関する大幅な変更はありませんが、

デスティニーはPS版とPS2版でキャラの性格がかなり違うので、一応言っておきました。



オススメなのは、アビスですかねぇ。

デスティニー2とかリバースだったら人によって好き嫌いがあったりしますが、アビスは多くの人に受け入れられています。

テイルズオブリバースでペオ平原にある古の塔はどこにあるか教えてください。

テイルズオブリバースでペオ平原にある古の塔はどこにあるか教えてください。

攻略サイトを見ても分からなかったので、できればMAPで位置を教えてください。







マップでいう左の大陸の、左以外山に囲まれているところです。



山に囲まれていて、ふねで左の山がないところから行けます。=船でしか行けません。



がんばってください








『ウォンティガの聖殿』の事でしょうか?確か雲海にそびえし古の塔とか呼ばれてた気が…。



ノルゼンからフリーシップにのって南にいけばありますよ。

テイルズオブリバース 勝った時のウ゛ェイクとティトレイのやりとりで ウ゛ェイク...

テイルズオブリバース



勝った時のウ゛ェイクとティトレイのやりとりで

ウ゛ェイク「勝負に二度目はない」

ティトレイ「正直は三度目までだぜ」




ティトレイの正直は三度目までってどういうことですか?



嘘は三度目までならわかるのですが







三度目の正直ってことではないでしょうか?

よく「二度あることは三度ある」とセット(?)にされてる諺です。



1、2度目は失敗したけど、3度目には成功する(させる)って意味かな?



ことわざ辞典では下記のように書かれていました。

○占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。

転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ。



つまり、「三度目の正直」という諺を入れ替えて、

「正直は三度目まで」と言ったのではないかと思います。

諺の意味が変わる気がするけど、ティトレイって何か適当に言いそうだし…。

至急!!pspのテイルズオブ エターニア、リバースではどちらがおすすめですか?? プレ...

至急!!pspのテイルズオブ エターニア、リバースではどちらがおすすめですか?? プレイした方回答お願いします!!







エターニアとリバースだったらエターニアがおすすめ。

リバースは助けるべき奴が見てられないくらい嫌い

主人公の性格も嫌い








私も他の方と同じく、『エターニア』をおすすめします。



ストーリーは『エターニア』の方が断然上だと思います。

『リバース』は、テーマとしては重要なことを扱っているのですが、その展開がいまいちです。



また、テイルズシリーズの重要なポイントである戦闘ですが、ここに一番大きな差があります。

『エターニア』は初期の作品ということで、基本的なシステムになっています。

こちらの方は、テイルズ初心者や操作が苦手な方でも楽しめると思います。

一方『リバース』は、かなり難易度の高い戦闘になっています。

システムの特徴をよく理解しないと、雑魚敵相手にもかなり苦戦してしまいかねません。(慣れも必要)

戦闘の奥深さを好む方たちからの評価は高いのですが、そうでない場合は、上記のストーリーと合わせてかなり低い評価をされることも多くなっています。



キャラクターについては、個人差があると思いますので割愛します。

個人的には『エターニア』のキャラが好きですが。







リバースはPS2版しかやってませんが

断然エターニアの方がおすすめですね



戦闘やストーリーがエターニアの方が万人受けすると思いますし…

テイルズオブエターニアとテイルズオブリバース、どちらの方がオススメですか?

テイルズオブエターニアとテイルズオブリバース、どちらの方がオススメですか?

理由もつけてお願いします。







ずば抜けてエターニアです!リバースは暗い・話が重い・キャラに魅力がない。



エターニアは世界観が素晴らしいです。世界とまた別の世界が空を境に向き合っている、言葉にするのは難しいのですが、とにかく

おもしろいですよ。








エターニアですね。

リバースの独特な戦闘システムに嫌気がさすかもしれませんから。私は好きですが。

いきなりリバースはオススメできません。







初めてテイルズシリーズをするのなら、エターニアですね・・・



リバースは人種差別とか、憎しみ、恨みの要素が強く、やっていて暗くなってきます。(考えさせられるような内容ではあると思いましたが)キャラクターも、どちらかと言えば明るいタイプは少ないです(いないことはありませんが)。楽しくプレイするならエターニアかと。

テイルズシリーズ

テイルズシリーズ

皆さんがお勧めのテイルズオブ~シリーズを教えてください

現に

ファンタジア、リバース、ジアビス、シンフォニア、ディスティニー

はもうプレイしています。

皆様のご回答をもとに、購入を考えてみたいと思います

どうか、よろしくお願いします。







エターニアは戦闘が今あるテイルズの(主に2Dテイルズ)の基盤のようなものになります。

特にアレンジはありませんが、秘奥義のカットイン、称号はここから始まってます。

仲間の支援設定もできるようになってます。

術技によっては仲間との同時発動で術技変化するものもあり、戦闘でのやりこみ度は結構高いほうだと思います。

最近のはプレイしていないものが多いので自信はありませんが、多分唯一フィールドで昼と夜の変化があるテイルズです。



エターニアをプレイしていないのは勿体無いので、エターニアをオススメします。

PSP版とPS版がありますが、PS版の方が中古としては安いかな、あまり変化はないようなのでどっちでもいいと思います。



デスティニーはリメ版のほうでしょうか、もしリメ版のほうでしたらグレイセスもオススメです。

続編のデスティニー2も戦闘が楽しいです。








PS2お持ちみたいですからエターニア・デスティニー2も絶対プレイしてみるべきです!

PS/PS2版なら激安でお求めできます。



Wiiお持ちならグレイセス超オススメです!

戦闘がとにかく楽しく、音楽も良いし、グラフィックもヴェスペリアの次に綺麗です。



PS3お持ちならヴェスペリアオススメ。

やりこみ要素が半端なく、グラフィックが別格に綺麗で、スキルでコンボがメチャクチャ繋がり、技数も多く、戦闘もそれらや、バーストアーツ、フェイタルストライクで迫力あります。



個人的にグレイセスは戦闘NO.1







ヴェスペリア!

PS3のグラフィック綺麗!

戦闘・秘奥義のクオリティが高い!

今回は21才の主人公!

ユーリがかっこいい!

声優けっこう豪華!

本当に「正義」を貫き通すRPG☆

テイルズオブリバースのオープニング曲のさびの歌詞が耳コピ不可能です・・・ わか...

テイルズオブリバースのオープニング曲のさびの歌詞が耳コピ不可能です・・・

わかる方いませんか?







↓Yahoo!ミュージックの『good night』の歌詞ページです。

http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/7747/Y023131

「限りあった」の辺りからがサビに当たります。

テイルズシリーズの通常戦闘曲を全て教えてください。

テイルズシリーズの通常戦闘曲を全て教えてください。

全シリーズ、序盤・中盤・終盤全てお願いします。

知っているものだけでもかまわないです。







知っているもので・・・

「The Arrow Was Shot(矢は放たれた)」(『テイルズ オブ ジ アビス』)

「Full Force」(『テイルズ オブ シンフォニア』)

「Inferia Battle」(『テイルズ オブ エターニア』)

「Take Up The Cross」(『テイルズ オブ ファンタジア』)

「戦いの火蓋」(『テイルズ オブ ヴェスペリア』

「Battle Organization」(『テイルズ オブ リバース』)

「Bare Its Fangs(剥き出しの牙)」(『テイルズ オブ デスティニー』)

「Confrontations(対決!)」(『テイルズ オブ ザ テンペスト』)

「Theme Of Battle」(『テイルズ オブ デスティニー2』)

「Alea Jacta Est」(『テイルズ オブ デスティニー2』)

「The Edge Of A Decision(決意の刃)」(『テイルズ オブ ジ アビス』)

「Like A Gilnt Of Light」(『テイルズ オブ シンフォニア』)

テイルズオブクロニクル 買った人に質問

テイルズオブクロニクル 買った人に質問

損しましたか?

それとも、満足できる内容でしたか?







個人的には得しました

まずほぼ全員の声優さんによる直筆メッセージが嬉しかったですね

(ナタリア役の根谷さんと療養中の川上さん、エスコートタイトルの声優さんはなかったですが)

あとは全マザーシップタイトルの主役、ヒロインの声優さんのインタビューに

キャラデザ、シナリオ、音楽それぞれ担当のインタビュー

そして何より、リバースまでの開発資料がとても良かったです

エターニアは最初こういうシナリオの予定だった等、多くの未公開情報が含まれていました



声優に興味ない、開発関係に興味ない、イラストだけが見たい

という方は確実に損をすると思いますが

そういうことに興味があるのなら買ってみるといいと思いますよ








個人的に満足しました。Vジャンプ版よりも。

ラタトスクの騎士、テンペストがなかったのは痛かったですね。(ラタトスクの騎士は黒歴史じゃないのに…)



来月にファミ通版のテイルズオブクロニクルが出ます。

これも買う予定です。







メイン、サブキャラのイラストはもちろん各作品に対してゲーム内の画像もある程度ありますしスタッフのインタビューなど読みごたえもありファンならば買う価値はあると思います。

結城 聖の作品でテイルズシリーズを教えてください! テイルズオブシンフォニア、...

結城 聖の作品でテイルズシリーズを教えてください!

テイルズオブシンフォニア、テイルズオブリバース、テイルズオブデスティニー、

テイルズオブデスティニー2は全部読みました!

これら以外のでお願いします!







・テイルズオブジアビス

・テイルズオブファンダム

・テイルズオブファンタジア なりきりダンジョン



これで全部です。

テイルズシリーズについて質問です! つい最近友達の勧めでテイルズオブジアビスをプレイしたと...

テイルズシリーズについて質問です!



つい最近友達の勧めでテイルズオブジアビスをプレイしたところ、すっかりはまってしまいました。


アビスの後、ヴェスペリアもプレイし、他にも色々プレイしてみたいと思うようになったので、テイルズファンの方々にオススメを聞かせていただきたいです!



持っているゲーム機(ハードっていうのかな?)は、PS2とPS3です。

リメイクとかでかまわないので、とりあえずどちらかで出ている物をすべて教えてくださると助かります。





参考までに、私は今年から女子大生です。

割とやり始めるとすぐ順応するタイプなので、戦闘とかの違い(フリーランがないとか)は大丈夫だと思います。

アビスとヴェスペリアをプレイした感想としては、私はアビスが断然好きでした。(戦闘形式とかも含め)やり遂げた感があったので…



こんな私に特にオススメなのはどれになりますか?





あと、あまり関係ないのですが…グレイセスのリメイクが何かしらの形で出るのは難しいと考えますか?



では、回答よろしくお願いいたします!







PS2で出ているものは、



・テイルズオブデスティニー

・テイルズオブデスティニー2

・テイルズオブシンフォニア

・テイルズオブリバース

・テイルズオブレジェンディア

・テイルズオブファンダムVol.2



があります。





私のオススメはDC版のデスティニーです!

パーティーメンバーの人数が多く、ストーリーも面白かったのでオススメです。

アビスのようにキャラのグラフィックが3D(立体で称号によって衣装が変わる)のものが好きならシンフォニア、レジェンディアがあります。(この二つならシンフォニアがオススメです)



あと、ファンダムvol.2はファンディスク的なものですが、ファンタジア、シンフォニア、アビスの番外編(戦闘無し)のストーリーとミニゲームがあります。





グレイセスのほうはどうでしょうね?分かりませんがウ゛ェスペリアの件もありますし出る可能性は0とは言い切れません。








出てるものはすでにみなさんが回答してるのでオススメを回答したいと思いますw



PS2では断然シンフォニアですねw

OPが神、戦闘形式(アビスと同じ)、スキッドがおもしろい(ネタ豊富w)

ストーリーが神、細かいところで工夫されてる(ソーサラーリングの使い方、MAPのクオリティ、建物の構造など)



アビスをやったならシンフォニアをするべきです!!

テイルズシリーズで1番やりこめますw

レベルも上限が250だしwwww







PS2 アビス、シンフォニア、デスティニー、デスティニー ディレクターズカット、 デスティニー2、リバース、レジェンディア 、ファンダムVOL2(アドベンチャー)PS3 ヴェスペリア

PS1 デスティニー、ファンタジア、エターニア

抜けていたらすみません。PS2のオススメは、デスティニー2、シンフォニア、アビス です。アビスをプレイしたのなら、シンフォニアがオススメです。PS3はいまの所、ヴェスペリアしかありません。それと、wiiのソフトが他のハードに移植、リメイクすることは無理だと思います。







PS2 テイルズ オブ シンフォニア、テイルズ オブ デスティニー、テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット、テイルズ オブ レ ジェンディア、テイルズ オブ ジアビス テイルズ オブ リバース、





PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア

ファンではないですけど「テイルズ オブ ジ アビス」はとてもすきです。(特にルークは髪が長いとき派)



PSPをもっているのなら「テイルズ オブ レジェアント マイソロジー(1と2はどちらかというと2)」「テイルズ オブ バーサス」



Wiiを持っているのなら「テイルズ オブ グレイセス」



そのほかにもまだまだありますがネットなどで調べてみてください

今更ながらPS2のテイルズオブ・リバースというゲームをやっているのですが、アニカ...

今更ながらPS2のテイルズオブ・リバースというゲームをやっているのですが、アニカマルという砂漠に着いてヒルダの新しい防具を買い防具の継承をしたところ、
画面に「イレギュラーが発生しました」みたいな表示が出て「ファイナクロス」と言う防具に変わりました。

そこで質問ですが…。



①イレギュラーが起こった防具(武器も?)は、何か利点があるんですか?

②イレギュラーが起こった防具(武器も?)は、この先継承すると、消えたり、何か損したりするんですか?



このゲームに詳しい方お願いします!







・武具の継承時に超低確立で発生するのが

【イレギュラー】という現象で、イレギュラーには3種類あって

①【形状変化】

別の武具に変化します。中には、このイレギュラーでしか手に入らない武具も有ります(最強装備とか)

②【レア潜在能力の発生】

特にダメージ32倍とかが凄いです。

③【属性変化】

複数の属性が同時に付きます。



以上3パターン在りますが、イレギュラーは狙ってやるとしても運に左右されるので剰り気にしない方が良いかもしれないです。

イレギュラーは継承を繰り返して継承回数が増えるほど発生確立が上がるんですが、確率には上限があるので確実に発生させる事は無理です。



しかも、新たに継承すると消えます(^_^;)



なのでパーティーの最終装備の時はチャレンジするのも良いと思います。



目当てのイレギュラーが発生するまでリセットを繰り返すしかないのでキツいですが。

「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」(以下TOS-R)はどのくらい売れる...

「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」(以下TOS-R)はどのくらい売れると思いますか?

正直あまり売れないのではないかと思うのです…。

理由は幾つかあるのですが。

・続編なので、前作を知らない人は手が出しにくい。

少し前にPSPにリバースが移植されていましたが、この時期なら

シンフォニアを移植すべきなのではないかと思ったのですが

容量的に厳しかったのでしょうか?

前作を知らなくてもできるとされていますが、数百年後ならともかく、僅か2年後。

やはり知らなければ手を出しにくいですよね?



・PS2ではなくWiiでの発売。

Wiiが売れているのは普段ゲームをしない新しい層にも

受けているからだというイメージがあるのですが…

そういったライトユーザーが手を出すには、TOS-Rは話が重すぎる気がします。

また、Wiiは売れているとはいえ、PS2の普及率には遠く及ばないですよね。

従来のテイルズファンだと、Wiiを持っていないという人も多いと思います。



・シンフォニアファンの人にとっては、シンフォニアの続編なのにキャラクターデザインが

藤島先生ではないことも不満もあると思います。

前作のキャラクターもそっくりそのまま使っていますし…。

また、人気キャラのクラトスの登場も未確定ですよね。

出たら出たで、「前作のラストが台無し」という意見もあるでしょうし…。

しかも新キャラが少なすぎます。

シンフォニアチームもヴェスペリアの開発に力を入れていて、

TOS-Rは別のスタッフが作っているようですね。



・とどめが、期待の新作であるヴェスペリアの発売日が8月7日であること。

ラタトスクの騎士発売から、僅か1か月と少しです。

こちらはXbox360同梱版(特典付き)も発売されますので、

従来のテイルズファンの多くは、ヴェスペリアの為にお金を貯めて

TOS-Rは買い控える気がするのです。

製作スタッフが違うとはいえ、同じテイルズシリーズとして出るわけですから

ファン層は重なっていますよね。





私はあまりゲームの事情には詳しくないのですが、

素人の目線から見ると「TOS-Rを売る気無いのかな」と思ってしまいます。

何か裏事情と言いますか、戦略があるのでしょうか?



と書きつつ私は本体ごと買います。

ロイドがあのあとどうなっているか気になりますし、

ファンタジアの過去の世界だということで興味もありますし、

エミルVSリヒターのバトルシーンの真相も気になっています。







長くなりましたが質問をまとめると

「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」(以下TOS-R)はどのくらい売れるか?

一見売れる要素が薄いように見えるのですが、素人の私には分からないような思惑があるのか?



宜しくお願いします。







海外からの情報でどの程度の信憑性があるかはわからないですが

予約が15万本に達したという情報があります。

http://gonintendo.com/?p=45591



この情報を信じるなら初週20万以上、初動率60%程度で

累計35,6万本ってとこでしょうかね。



コナミの目標は25万本だそうです。



Wiiソフトはドラクエソードが50万本、バイオハザードウンブレラが25万本と

有名なシリーズはちゃんと売れています。しかもどちらも外伝です。

有名シリーズ本編が30万台のPS3と比べても見劣りするものではないでしょう。





>素人の目線から見ると「TOS-Rを売る気無いのかな」と思ってしまいます。



雑誌のインタビューとか見る限り最初はもっとライトなゲームだったみたいですね。

舞台は2年後ではなく200年後とかでモンスターを仲間にするポケモンみたいな。

でもだんだん本格的なほうに路線変更していったみたいです。



多分Wiiの売り上げが関係してるんじゃないかなと。GCの後継機ということで

ライトな企画だったけどWiiの好調さを見て本来のテイルズでもいけると判断したのでは。

でも確信は持てないから前作の素材が使いまわせるよう舞台は2年後に

キャラデザも社内の人に任せて経費削減と。



またはシンフォニアは世界で唯一売れたテイルズなので日本より世界での売り上げが期待されてるのかも。

ラタトスクはアメリカの任天堂専門誌では超ビッグなRPGと巻頭特集が組まれたほどです。

Wiiは海外でも絶好調なので海外市場を見越して路線変更がされたのかも。

海外ファンには藤島とかあまり関係ないでしょうしね。

海外は日本よりヴェスペリアとの間隔が開きそうですしね。



GCシンフォニアは世界規模で100万近く売れたのでGC以上に

普及してるWiiでならラタトスクは100万以上も可能かもしれないです。

テイルズオブリバースは発売から一年が経過しましたが, ベストとして発売されない...

テイルズオブリバースは発売から一年が経過しましたが,

ベストとして発売されないのでしょうか?

よろしくお願いします。







テイルズの中ではかなりの糞ゲーだったのでベストにはならないでしょう。

もう中古で激安で置いてるので欲しいならそっちかいましょう。








リバースは発売されて1ヶ月くらいで中古で売られてました。私これ買いましたが今までのテイルズのなかで一番糞ゲーです。

↑の方も言われてますが今ならBESTよりも中古で安く手に入りますよ~。

テイルズオブシリーズがPSPで発売された順番を教えてください。

テイルズオブシリーズがPSPで発売された順番を教えてください。

PSP版のものだけでいいです。







1 2005年発売 テイルズオブエターニア

2 2006年発売 テイルズオブファンタジア<フルボイスエディション>

3 2006年発売 テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー

4 2007年発売 テイルズオブデスティニー2

5 2008年発売 テイルズオブリバース

6 2009年発売 テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー2

7 2009年発売 テイルズオブバーサス

8 2010年発売 テイルズオブファンタジアX

9 2011年発売 テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー3

テイルズオブリバースについて。 二週目にデータ引き継ぎて選べる『最初から6人』...

テイルズオブリバースについて。

二週目にデータ引き継ぎて選べる『最初から6人』と言うのは、物語の流れとしてはどうなるのでしょうか?




初めから知り合いだったという流れで内容が違うのか、戦闘時だけ出てくるんでしょうか?







ただ戦闘で使えるだけですよ

ストーリーに変化はありません

テイルズオブリバースの秘奥義を早く…

テイルズオブリバースの秘奥義を早く…

テイルズオブリバースの秘奥義を出しやすくするにはどうすればいいんですか?

すみません。。時代遅れで^^;







ここに条件がのってますよ。

http://tor.g-unlimited.com/secrets.html








武具の覚醒率が高いものを装備することです。

2012年6月12日火曜日

テイルズシリーズについて質問です

テイルズシリーズについて質問です

最近春休みに入ってヒマしてます(笑)実は学校でPS2があるんですが、友人がテイルズをやってて面白そうだなと思い、やってみたくなりました。しかしテイルズは今までやったことがないので仕組みが分かりません。そこで質問なのですが、初心者でオススメなテイルズシリーズを教えて下さい。出来ればPS2で出来るテイルズのものでお願いします。







システムを理解して120%テイルズシリーズを楽しみたいのであれば、第一作目にあたるテイルズオブファンタジアをおすすめします。

テイルズシリーズは戦闘システムが2Dと3Dがあります。どちらがいいかは好みが分かれますが、自分的な作品ごとの感想としては…



1.ファンタジア(SFC、PS、GBA、PSP)

テイルズすべての基本になっているシステム。キャラ、ストーリーも良く、ファンタジーの王道的な感じ。自分はこれを初めにやった ので思い入れは強いです。すべて2Dテイルズ。



2.デスティニー(PS、PS2)

PSからPS2へリメイクした作品。PS2版は2Dテイルズの上級者向けかも。



3.エターニア(PS)

戦闘もストーリーも欠点がなくバランスのとれた良作。根強い人気と一定の支持を持つテイルズ。2Dテイルズ。



4.デスティニー2(PS2、PSP)

未プレイですが戦闘の難易度が高めのようです。デスティニーの続編で2D。



5.シンフォニア(GC、PS2)

ストーリーがいいですね。PS2版ならGC版にない追加要素もあるのでボリュームがあります。最初の3Dテイルズ。



6.リバース(PS2、PSP)

難易度が高いです。初心者にはあまりおすすめできません。ストーリーは好きです。2Dテイルズ。



7.レジェンディア(PS2)

ストーリーと音楽が傑作。ただ戦闘が単調かも。あとクリアまでが長い。2Dテイルズ。



8.ジアビス(PS2)

おそらく単純に「楽しむ」という点では最高峰のテイルズだと思います。とにかく戦闘が楽しい。ただ3Dテイルズで、システムが複雑なので、初プレイでは戸惑うかも。難易度は一番簡単(少しものたりないかも)。



9.テイルズオブイノセンス(NDS)



10.テイルズオブヴェスペリア(Xbox360)



11.テイルズオブハーツ(NDS)



…こんな感じです。(おもにPS2でできるものにコメントしました)

自分のおすすめとしてはファンタジアです。その後エターニアかシンフォニアをプレイしてはいかがでしょうか?








学校にPS2とは…^^*

楽しそうですねぇww



私のおすすめですが…。

ファンタジア(PS)、デスティニー(PS)、デスティニー2(PS2)、アビス(PS2)ですね。



ファンタジアは、初代テイルズということもあり、神作となっていると思います。また、戦闘もややこしくなく『これぞテイルズ!』みたいな感じです。なので、初めての人にはいつもファンタジアをおすすめしていますね。兎に角シンプルなのですが、やりこみ要素も強いですよ~^^



デスティニーは、PSとPS2に加えディレクターズカット(PS2)(以下DC)が出ています。この中で一番おすすめなのがPS版です。と言ってもこれはテイルズファンの思考です。初めてならばPS2かディレクターズカットをおすすめします。兎に角戦闘が楽です。PS2かDCで悩んでいるならば、DCをおすすめします!PS2の話はDCに入っていますしね^^*デスティニーはストーリーが面白いのですが、ある程度すると飽きてしまう傾向があるそうです←…確かに色々面倒なんですよね。なので初心者さんには、おすすめと言えばおすすめですが…。みたいな感じです((曖昧ですみません…。



デスティニー2は、デスティニーをクリアしていなくても楽しめますが…。やっぱりデスティニーをクリアしてからのほうが面白いですね^^*戦闘の難易度も上がっていますし…。初心者さんにはおすすめではないです~。



最後にアビス。これはアニメ化になっていますね。アニメ化になるほど素晴らしいストーリーと言う事です^^*けれどもっ!アビスは戦闘が3Dなんですね…。今まで紹介したのは2Dなのですが…。別に2Dでも3Dでも面白さは変わりませんが…3Dの分色々な要素が追加されていて少々ややこしくなっております。けれども、ストーリーが神なのは確かですし、戦闘は慣れていけばよい話。ということでおすすめですよ~。



最終的に私のおすすめなのはファンタジアとアビス。

あくまで私の意見ですが…是非参考にしてくださると嬉しいです!







学校にPS2が有るというのも珍しいですねw

私がこれは最初にやったほうが良いと思うテイルズはファンタジア(PS).デスティニー(PS).エターニア(PS).レジェンディア(PS2)ですね以下に理由などを書き込んどきますねw



ファンタジア・・・この作品はテイルズ初代の作品で、ストーリーも他のものに比べわかりやすい物になっており戦闘面でも慣れ易い作品だと思います。個人的にはキャラがいい味出してると思います



デスティニー・・・この作品はPS2版もあるのですが、そちらの方は少々戦闘難易度が高い(でも戦闘がめちゃくちゃ楽しいw)つくりになっているしストーリーが若干削られた部分があり大切なシーンが削られてます。(まぁあるキャラの一部感動ストーリーが削られているだけなので大まかな本編自体に変わりはありません)戦闘はさほどファンタジアと変わりないので入り込み易いです。個人的にはファンタジアよりストーリーは好きです。



エターニア・・・上記2作品の戦闘に比べ格段に行動範囲、戦闘のテンポがよくなっているので戦闘を楽しみたいのであればこの作品がお勧めです。ストーリは上記2作品と比べたら3番です(でも悪くない)自分はチャットというキャラはビジュアル的に嫌いだったので最後まで使いませんでしたw(チャット好きの方ゴメンナサイm_ _m)



レジェンディア・・・個人的にはテイルズの中で1番好きな作品です。テイルズファンの方からは戦闘が不評なんですが、その主な1番の理由が

「秘奥義(必殺技)がない」

ですがこの作品は秘奥義の変わりに「クライマックスモード」というものがあり一定時間相手を行動不能常態にした後さらにコマンド入力で連携技をおこなえるというシステムがあります。

基本的な戦闘もPS2作品(エターニア以降の作品)でわ大きく進化している中いきなりこの作品では初代ベースの戦闘になったため不評を受けましたが、最初にこの作品をやると戦闘の悪さがまったく気になりません。私も始めてやったテイルズはこれでした。

そして、この作品の売りはなんと言ってもストーリーとBGMです。

ストーリーでは途中感動的なシーンがあり自分はゲームで始めて泣きました><(実話)中々ストーリーも長めに作られており長く遊べる作品で最後まで質は落ちていません。そして盛り上がりなどのBGMがすごいです。BGM聞きたいがためにそこの話で○ボタン押すのをためらったのもあるほどです。キャラもテイルズの中でも個人的に上位に入るくらいスキです。





とまぁ個人的にはレジェンディアをお勧めします。役に立つかどうかわかりませんがお役に立てたらうれしいです







PS2でならアビスはどうでしょうか?ストーリーかなりいいですよ。ちょっと画面粗いですが・・あとディスティニ-も戦闘が楽しいかと、ストーリーもまずまず良いし。ディスティニー2も難易度高いですがわりと楽しめました。

『テイルズ』シリーズの、PSPソフトを買おうと思っているのですが・・・

『テイルズ』シリーズの、PSPソフトを買おうと思っているのですが・・・

何が一番おすすめでしょうか?



PSP版はやったことがないので良く分かりません。

物語を重視したいです!



ご回答、宜しくお願いします!!







私がオススメするPSP版のテイルズシリーズは

テイルズオブリバースといいます。

評価はあまり高くはありませんが、ストーリーはとてもいいと思います。

種族とはなんなのか。種族は違くても同じじゃないのか。そんなことを考えてしまいます。

あまり詳しく説明してしまうとネタバレになってしまうので言いませんが、とてもいいですよ^^

ですが、戦闘システム、移動はとてもいいとは思えないです。驚いたのは奥義は自分でセットしなくてはならないのでそこはどうかと思います。

参考になってくれると嬉しいです。

今PS2版テイルズオブリバースにハマっているのですが 秘奥義のブルーアースを...

今PS2版テイルズオブリバースにハマっているのですが



秘奥義のブルーアースを使うまでにマオ→ヒルダ→マオ…

と操作変更しなければならないですよね?




その時にヴェイグで戦っていたら2Pに位置させているマオしか動かせないのでヒルダのコマンドが出来ないのでしょうか?



あと操作変更方法も詳しく教えてもらえれば嬉しいでし







ヴェイグを操作していても、「キャラ変更」すればOKです。

戦闘中のキャラ変更はメニューを開いて「L2ボタン」です。

(キャラ変更はボタンを押す度に、順にローテーションする)



ただ、ブルー・アース発動中は基本的に

余計なボタン(操作)は出来ない。

さらに秘奥義発動特性に

「操作キャラが絡む技が優先して出る」

「出したい技のコンビ同士が近い方が出やすい」

があるので、秘奥義発動前に操作キャラをヒルダにして

「デュアル・ザ・サン」が出るようにユージーンの近くで「×ボタン」を

押す必要があるでしょう。

普段ヴェイグを操作しているなら、

「ヴェイグ・ヒルダ・マオ・ユージーン」と言う並びにしておいて、

その時が来たらキャラ変更して「ヒルダ1P・マオ2P」に来る様にする。

余計な事が起こらない様に、作戦も防御型に変更した方がイイかも。

(マオは「オート」のままで構いません)



「ヒルダ、マオが操作可能に・・・」なので、マルチタップがあれば

2Pと3Pでもイイのかも知れません。



それとブルー・アース発動中、コマンド入力側のコントローラーは

余計な操作が出来ませんが、その時

コマンド入力「しない方」のボタンは押しても構いません。

何が出来るかと言うと、マオ側のコマンド入力受付中にヒルダ側のコントローラーで

スタートボタンを押して、ストップ(ポーズ)中にマオのコマンド入力、ストップ解除。

ヒルダのコマンド入力時はマオ側でストップ・・・とすれば

ゆっくり入力出来るのです。



↓秘奥義に関連した過去回答です(=^ω^=)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420074989

テイルズオブリバースの主題歌あれなんていう曲でしたっけ? 知ってる人お願いしま...

テイルズオブリバースの主題歌あれなんていう曲でしたっけ?

知ってる人お願いします







「good night」 Every Little Thing



http://www.gameiroiro.com/2004/0925-6.htm

テイルズオブエターニア・リバースについて質問です

テイルズオブエターニア・リバースについて質問です

コンボ・やり込みはどちらのほうが上でしょうか?







やり込みもコンボもエターニアだと思います。

リバースはレベル100で止まってしまいますしね。

ただ、リバースは泣けますね。

テイルズ オブ エクシリアですが、OPアニメの制作会社変わったんですか(・・?) ...

テイルズ オブ エクシリアですが、OPアニメの制作会社変わったんですか(・・?)



プロダクションIGだった筈ですか…。






あと良かったら、シリーズで一番好きなOP教えてください♪





私はアビスです☆彡

あんな盛り上がる+内容にピッタリなのは初めてでした。





特別な思い入れがあるのはデスティニーです。





逆にイマイチだったのはリバースでした(^-^;











エクシリアが特別にシンフォニアのOVAを制作しているufotableさんが制作しただけで、またこれからもプロダクションIGさんが制作するテイルズが出て来ると思います。

アニメのクオリティを考えると交互に制作して負担を軽減させて欲しいですね。

今回はufotableさんが制作したお陰で素晴らしいクオリティになりましたが、IGさんの絵も嫌いではないので…



ちなみにPSVで発売されるリメイク版イノセンスRはIGさんが制作されるそうです。

DS版では入れられなかったアニメが大量に入れられているそうなので、IGさんのクオリティも期待して良さそうです!





ちなみに私の好きなOPはレジェンディアです。

上手く歌に合って盛り上がりを見せる美しいOPになっていたと思います。

この作品だけはOPが好き過ぎて起動する度に毎回見てました。



次点では質問者様と同様にデスティニーですね。

リオンが雨に打たれて悲しげに佇むシーンがとても好きです。

夢であるようには伝説の曲だと思います。



イマイチと思ったOPはないですね。

余り悪いところを見ない性格なので、良いと感じるか、興味ないと感じるかの2択しかないので…



それと言い忘れていましたが、エクシリアのOPも初めて見た時の美しさに感動しました。

音楽にしっかり合わせたスピーディな画面移動でキャラ1人1人がしっかりと生きていたと思いました。

初めはufotableで大丈夫かと不安だったのですが、あのクオリティには感動です+



と長く失礼致しました(礼)








先の方が回答しているとおり、エクシリアはufotable(ユーフォーテーブル)に変わってます。

前作のグレイセスがちょっとひどかったからでしょうかね?

ちなみにシンフォニアのOVAの制作もufotableですよ。



一番好きなOPはレジェンディアです。

イントロが始まるシーンの流れがとても好きなので。

思い入れがあるのは私もデスティニーですけどね。

リバースは終わり方が微妙だなぁと思います。







今回からufotableになりました

クオリティが雲泥の差だ……



一番好きなのはGC版のシンフォニアかな

歌もアニメーションも好き

オススメPSPゲームソフト

オススメPSPゲームソフト

今、ゲームソフトを買おうと思っているので、面白いと思ったゲームをいくつでもいいので教えてください。参考にしたいと思います。







PSPですか…

テイルズオブファンタジア

テイルズオブエターニア

テイルズオブリバース

以上のテイルズオブシリーズをお勧めします。

デスティニー2も初めてでも楽しめますがデスティニーをやった後の方が楽しめるでしょう。

他には無双OROCHIやモンスターハンターP2ndGです。

ただ無双OROCHIは長くは楽しめないかもしれません。モンハンは嫌いな人は嫌い、好きな人は好きの二つに分かれますね…。

まあ、他の方の回答待った方が良いでしょう(^^)








RPGならテイルズオブシリーズ。デスティニー2、リバース、エターニア、ファンタジアが出てたはずです。

ADVならKanon、AIR、CLANNAD。いわゆるギャルゲーと言われるジャンルですが感動出来ます。特にCLANNADは笑えるパートが多いので、そういうのが苦手な人でも楽しめるのではないかと。

アクションなら鉄板ですが無双シリーズ、ガンダムVSガンダム、ガンダムSEED、モンハン等。







カズオ・無限回廊・数独とか・・・シンプルですが結構嵌ります。



頭の体操にもなるしオススメです。

pspのrpgでおすすめ教えて下さい!この中でどれ買うか迷ってます。予算は1万円で中...

pspのrpgでおすすめ教えて下さい!この中でどれ買うか迷ってます。予算は1万円で中古考えてます。

今気になってるのは

テイルズオブエターニア

テイルズオブリバース

テイルズオブデスティニー2

ファイナルファンタジー4コンプリート

ペルソナシリーズ

です。

それ以外にもおすすめあったら是非教えて下さい!







僕の意見は、もしデスティニー1をプレイしてたら

テイルズオブデスティニー2がオススメです。

デスティニーの主人公スタンの息子カイルが主人公です。

1のリオン・マグナスも登場します。

2つ目は、テイルズオブリバース

テイルズシリーズのだいごみであるリニアモーションバトルは、3ライン

になって楽しめます。PS2版PSP版があるのでできればPSP版がいいと思います。

この回答が役に立てばと思います








それ以外のオススメで…

.hack//Link です。







ファイナルファンタジー4コンプリートがお勧めです!



本編から続編までプレイできるのでお得ですし、ストーリーもかなり面白いです!







ファイナルファンタジー4コンプリート



やりこみもあるので長く楽しめます







・その中だとペルソナ3、テイルズならリバース(自分はなりきりダンジョンが好き)。

それ以外のお勧めは、エルミナージュⅡ 双生の女神と運命の大地。







この中なら、デスティニー1をやってるなら、デスティニー2がオススメです。



それ以外なら、スパロボAがオススメですo(^-^)o