今PS2版テイルズオブリバースにハマっているのですが
秘奥義のブルーアースを使うまでにマオ→ヒルダ→マオ…
と操作変更しなければならないですよね?
その時にヴェイグで戦っていたら2Pに位置させているマオしか動かせないのでヒルダのコマンドが出来ないのでしょうか?
あと操作変更方法も詳しく教えてもらえれば嬉しいでし
ヴェイグを操作していても、「キャラ変更」すればOKです。
戦闘中のキャラ変更はメニューを開いて「L2ボタン」です。
(キャラ変更はボタンを押す度に、順にローテーションする)
ただ、ブルー・アース発動中は基本的に
余計なボタン(操作)は出来ない。
さらに秘奥義発動特性に
「操作キャラが絡む技が優先して出る」
「出したい技のコンビ同士が近い方が出やすい」
があるので、秘奥義発動前に操作キャラをヒルダにして
「デュアル・ザ・サン」が出るようにユージーンの近くで「×ボタン」を
押す必要があるでしょう。
普段ヴェイグを操作しているなら、
「ヴェイグ・ヒルダ・マオ・ユージーン」と言う並びにしておいて、
その時が来たらキャラ変更して「ヒルダ1P・マオ2P」に来る様にする。
余計な事が起こらない様に、作戦も防御型に変更した方がイイかも。
(マオは「オート」のままで構いません)
「ヒルダ、マオが操作可能に・・・」なので、マルチタップがあれば
2Pと3Pでもイイのかも知れません。
それとブルー・アース発動中、コマンド入力側のコントローラーは
余計な操作が出来ませんが、その時
コマンド入力「しない方」のボタンは押しても構いません。
何が出来るかと言うと、マオ側のコマンド入力受付中にヒルダ側のコントローラーで
スタートボタンを押して、ストップ(ポーズ)中にマオのコマンド入力、ストップ解除。
ヒルダのコマンド入力時はマオ側でストップ・・・とすれば
ゆっくり入力出来るのです。
↓秘奥義に関連した過去回答です(=^ω^=)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420074989
0 件のコメント:
コメントを投稿