PS2のテイルズシリーズを初めてやろうと思い、BOOK・OFFに行ったらテイルズ オブ リバースが105円で売っていました。なぜこんなに安いのですか?
あんまりおもしろくないのでしょうか?
とりあえず安いので、これから始めようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
私も昔テイルズをやってみたい!と思って、とんでもなく安かったリバースを発見して購入し、初めてやったのがリバースでした。笑
値段は残念なことになってますが、個人的にはすごく好きなゲームです。
テイルズシリーズは色々やってますが、街など動き回るときのキャラのデフォルメキャラは一番リバースのものが好きです。また、恒例の漆黒の翼もリバースの奴らが一番好きです。ストーリーに良い感じに絡んできます。
ストーリー量は豊富ですし、人種問題など出てきてテイルズらしいストーリーになっていて、とりあえずリバースが気に入れば他のテイルズも楽しめるんじゃないかと思います。
ストーリーで使われている声が一覧に出て、好きなものを選んでいつでも聞けるサウンドモード(?)もついてます。このシステムすごく好きです。
戦闘は慣れるまではなかなか難しいかもしれませんが、慣れると奥が深くて楽しいと思います^^
前衛キャラクターと後衛キャラクターが2人1組で発動する必殺技、秘奥義がなかなか爽快です。セリフも面白いのがあります。
とにかく、値段に似合わず面白い!・・・と思います。私は大好きです、リバース。
出荷本数が多いことと、戦闘の難易度がかなり高いことが安価な値段ということにつながっていると思います。
内容はいいのですが、テイルズ史上一番戦闘で苦労させられた作品でした。はっきり言って難しいので、アクション戦闘が苦手な場合は避けられた方が賢明かもしれません。
リバースはテイルズの中で異色の作品ですし、指折りの難易度を誇る作品と称されています。
なので、初めてプレイされる方には余りオススメ出来ないタイトルですね。
安いのは余り人気が無かったからで面白いかどうかは人それぞれの価値観に寄って180度、変わります。
私は物語に関して言えばとても感動出来ましたし、それなりに好きな作品です。
兎も角、初めてプレイされるならば、デスティニーがオススメです。
ストーリーが良くも悪くも王道なので、テイルズを好きになれるか、嫌いになるかはこの作品で試されると宜しいかと思います。
戦闘システムに関してはPS2作品の中でも最近のものなので、それなりに迫力があって楽しいですし、余り難しくもないです。
ちなみにこちらは2Dアクション戦闘の作品となります。
デスティニーは無印のものとデスティニー2が発売されており、2は続編です。
私は中古でデスティニーと2を両方同時購入して遊んだ経験があります。
2もそれなりに面白いのでオススメです。
他に一般的に良作とされているのは、シンフォニアとアビスですね。
どちらもデスティニーとは異なり、3Dアクション戦闘を採用しており、難易度は2Dに比べると低いし、やりやすいので、3D戦闘に慣れてしまうと2D戦闘がしづらくなってしまうこともあり、デスティニーより後回しにされた方が良いと思います。
物語に関しては好みに寄りますが、どちらも面白い内容かと…
以上が私のオススメとなります。
少しでも参考にして頂けると幸いです(礼)
出荷本数が多すぎるからです。
ゲーム自体は面白いですよ。
リバースはテイルズシリーズの中でも戦闘が特殊な部類に入るので、
難しいと感じる人が多いです。
ストーリーはいいんですけどね。
PSPでリメイクもされているので、面白いとは思いますが、ややこしいのを覚悟の上でどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿