2012年6月17日日曜日

テイルズオブリバース 勝った時のウ゛ェイクとティトレイのやりとりで ウ゛ェイク...

テイルズオブリバース



勝った時のウ゛ェイクとティトレイのやりとりで

ウ゛ェイク「勝負に二度目はない」

ティトレイ「正直は三度目までだぜ」




ティトレイの正直は三度目までってどういうことですか?



嘘は三度目までならわかるのですが







三度目の正直ってことではないでしょうか?

よく「二度あることは三度ある」とセット(?)にされてる諺です。



1、2度目は失敗したけど、3度目には成功する(させる)って意味かな?



ことわざ辞典では下記のように書かれていました。

○占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。

転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ。



つまり、「三度目の正直」という諺を入れ替えて、

「正直は三度目まで」と言ったのではないかと思います。

諺の意味が変わる気がするけど、ティトレイって何か適当に言いそうだし…。

0 件のコメント:

コメントを投稿