2012年6月19日火曜日

ゲームのテイルズ って面白いですか? PS2で一番面白いテイルズシリーズはなんです...

ゲームのテイルズ って面白いですか?

PS2で一番面白いテイルズシリーズはなんですか?







全シリーズプレイしました。



テイルズオブシリーズは各タイトルごとにテーマが違うので、あなたの好き嫌いにもよるのでいろいろ説明します。



まずPS2タイトルは、デスティニー(以下D)、デスティニー2(以下D2)シンフォニア(以下S)、リバース(以下R)、レジェンディア(以下L)、アビス(以下A)です。



D、D2は運命。Sは仲間や友情。Rは差別や偏見。レジェンディアは絆(仲間、親子)。生まれた意味、生きる意味。がテーマです。

次にD、D2、Rが2Dタイトル。S、Aが3Dタイトルになります。レジェンディアは町などは3D、戦闘は横移動の2Dと3Dを合わせたようなものです。

3Dが苦手、2Dが苦手などの場合、これで判断してもいいと思います。



次に戦闘ですが、基本的にどれも面白いですが、戦闘目的ならLはやめたほうがいいかもしれません。どうしてもほかのシリーズと比べると残念なんで。後、これもテイルズの特徴みたいなものですが、どの作品も戦闘システムが全然違います。

Dはコンボを繋げたり、敵を空中に打ち上げてコンボをつないだりと、コンボ繋げたり、連撃食らわせたりするのが好きならオススメです。

D2は、初めての人やアクションゲーム苦手な人は難しいと思います。(凄く細かいんで)でもなれれば面白いです。

Sは、どんな人でも普通にたのしめると思います。

Rは、D2ほどじゃないですが、初めての人には難しいかと。ですがなれればこれも十分楽しめます。

Lはさっきもいいましたが、他と比べるとどうしても残念です。理由はほとんどのシリーズに存在する、秘奥義と呼ばれる必殺技みたいなものがない?(近いのはありますが)ところなどです。ですが結構コンボ繋げられるので他にテイルズやったことがないならこれからはいって構わないと思います。

Aは、Sと同じく3Dですが、Sとは違い、戦場を自由に動き回ったりでき、戦闘も楽しいです。ですが、余談になりまずがロードがちょっと長いです。





次にストーリーですが(僕の勝手な評価ですが)、まずR。これはテーマが差別なので、あまり精神的に元気がないときはオススメできません。さらに元気がなくなりますwですが最後にちゃんと得られるものがあります。



Dは友情ものなんかが好きなかたならおすすめです。

D2は恋愛とか悲恋とかそうゆうのが結構ありますね。

Sはなんというか、好感度みたいなのがあってヒロインがかわったり、好感度によって仲間が死んだりするので人を選ぶかと(基本的なストーリーはかわりません)。



Lは実はメインシナリオ(主人公とヒロインが中心)のあとにメインシナリオ後に展開する仲間たち一人一人が中心のキャラクタークエストが始まります。正直僕はメインシナリオよりキャラクタークエストのほうが好きです。泣かされました。



Aは僕が一番好きなタイトルです。初めてやったテイルズだからというのもありますが、ストーリーも凄くいいです。これも泣かされました。



どのタイトルのテーマも、普通に現実を生きて行く上で、どうしてもぶつかることがテーマなので、プレイ中やクリア後になんども考えさせられます。そして生きて行く上で実際に活かせるものばかりです。僕はゲームも、ドラマや映画などと同じく一種の表現方法だとおもうようになりました。

それに実際やってからは友達などに良い意味で変わったと言われることが多かったし、友達も増えました。

なので、どのタイトルから入るかはこの回答をみて考えてもらえたらいいですが、是非他にもプレイしてみてください



長文失礼しました。








デスティニーです。

リメイク品ですが最高傑作です。

0 件のコメント:

コメントを投稿