2012年6月12日火曜日

PSPの TALES OF (テイルズオブ) 系でどれがおもしろいですか?

PSPの TALES OF (テイルズオブ) 系でどれがおもしろいですか?







今、PSPで発売されているタイトルが、



ファンタジア

エターニア

デスティニー2

リバース

レディアントマイソロジー1、2、3

バーサス

なりきりダンジョンX



なんですけれども、下3タイトルはテイルズファン用のお楽しみソフトみたいなものです。言わばテイルズの寄せ鍋です。

各作品の人気キャラを集めて使われているものなので、テイルズをプレイしたことがない人にはお勧めできません。



残った上3タイトルですが



デスティニー2は、現在プレイ中ですけど、デスティニーをプレイしていないので、過去の名場面が出てきても感動は薄いですし、シリーズ最高峰の出来と呼び声の高い戦闘システムですが、私はどうもやり辛さを感じます。SPゲージで、行動が制限(ゲージが下がると攻撃がはじかれる、ゲージがなくなると何もできない等)されてしまう、敵モンスターのガードが堅いなど、戦闘が好きな方ならいろいろ工夫されるのでしょうが、テイルズ好きだけどビギナーな私にはやり辛いだけでした。

ただ、某ご長寿アニメのアナゴさんが敵キャラで何度も登場するのは楽しかったです。めちゃくちゃ強いんですけどね。(泣)



リバースは…分かりません。プレイしたことないので。(^ ^;)



エターニアはPS1で出ていたゲームを、グラフィックを良くして、実現不可なもの(ポケステ関連)を変更して、後はそのままPSPに移植しただけです。が、もともとがいいので、私はそれでよかったかなぁ。と。

戦闘システムはその後のテイルズの基礎になっているものなので、特に余計なものがないので戦いやすいです。

私は一定条件(技の使用回数)を満たせば、1戦闘で一部秘奥義を連発できるのが素晴らしいと思います。その後の作品にこの作品ほど秘奥義が連発できる作品に出会ったことがありません。



長くなりましたが、総評して、私はエターニアをお勧めします。



一応書いておきますが、ここに書いたのはあくまで私個人的な意見ですのであしからず。

0 件のコメント:

コメントを投稿