テイルズオブリバースはなんで2Dなんですか?
絵も汚いし。ドラクエとくらべものになりませんね?
PS2ではなくPSでも実現できそうな画質ですよね?
スーファミっていってもいいくらいw
てか、何でいまさら2D?
当時のテイルズは2Dが普通です。
3Dではシンフォニアがあったと思いますが、「テイルズで3D!?」って感じでしたよ。
それにPS2の性能はあなたが思っているほど高くはありません。
3DテイルズはPS2ではシンフォニアとアビスがでています。
しかしシンフォニアはGCに比べて劣化しており、アビスはロードが長いです。
なのでPS2ならおとなしく2Dにしたほうがゲームとしてはいいのでは?
それにドラクエとはシステムも作っている会社も環境も違うので一概に比較はできません。
FFやドラクエ並に開発費をかければ可能だとは思いますが、テイルズスタジオにはそんな時間も費用もないでしょうしね。
画質はともかくあのグラフィックはPSでは無理では?
ほぼフルボイスでアニメーションも豊富ですし、要領的にもきついのでは?
エターニアですら3枚組みだった気がしますし。
PSPに移植されてますが、こちらは技術の進歩によるものですね。
ただPSP版はBGMや効果音が劣化しているようですが。。
テイルズはテイルズという名前のとおり、物語のような2Dのきれいなグラフィックが評価を得てました。
また、シリーズファンはその2Dが好きだったんです。
なので、シリーズ伝統として2Dで表現しているんです。
2Dで人気があるシリーズをいきなり本格3Dとかに変えたら、人気が下がりますよね。
FFやドラクエみたいに3Dゲームが得意な制作チームでも会社でもありませんし。
でも、シンフォニアは3Dのテスト作品みたいな感じですが、アビスからはシリーズの良さ(物語のような2Dのようなグラフィック)を残して、3D化しています。(あまりリアルすぎない3Dってことです。)
FFとかとは違うけど、それはそれで違ったあたたかい味があっていいですよ^^
別に3Dだからいい、2Dだから悪いってのは無いし、PS2だから3Dじゃないとダメっていうのもありません。
同じ3DでもFF12は酷評されてしまってますよね。
3Dだからというよりも内容や操作性などだと思いますよ。
もちろん、3Dが苦手っていう人と同じように2Dが苦手っていう人もたくさんいると思いますが、互いにけなしあうことでもないはずです。
スーファミとはくらべようがありません
というかなぜドラクエと比べるんですか?
ドラクエって最近のドラクエのゲームを言っているんですよね?
リバースは5年の前のゲームですよ
あと30分でクソって。 30分って始まってすぐですよね
あなたはテイルズを理解してないのに批判ですか。いや理解する気ないのに批判しか出来ない。 頭悪そうですね
今更と言っていますが、リバースは2004年12月16日発売(Wikipediaより)の作品ですよ?
テイルズは元々は2Dですし、リバースより前に出た3Dの作品はシンフォニアだけで、開発チームも別なので、リバースが2Dというのも別におかしくはないかと。
それと、画質についてですが、スーファミレベルはさすがにないでしょうよ。
本気でスーファミっていっても~、とか思っているのなら、ホント一度やってみては?
あと一応きいておきますが、買ってみたものの戦闘が難しすぎたとかでイライラしたからこの質問、ってことはないですよね?
テイルズは元々2Dです
ですからリバースが2Dなのに特に理由はありませんよ
後 あれがスーファミレベルはあり得ないです
本気で言っているなら一度スーファミをプレイしたほうが良いかと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿