考えよう。テイルズオブ○○○
上だけでは伝わってないと思うので、例として挙げます。
テイルズオブファンジア → TOP
テイルズオブディステニー → TOD
テイルズオブエターニア → TOE
テイルズオブシンフォニア → TOS
テイルズオブリバース → TOR
テイルズオブレジェンディア → TOL
テイルズオブジアビス → TOA
テイルズオブザテンペスト → TOT
テイルズオブヴェスペリア → TOV
テイルズオブハーツ → TOH
テイルズオブグレイセス → TOG
残りあるアルファベットは、
B・C・F・J・K・M・N・O・Q・U・W・X・Y・Z
この残りのアルファベットを使って
テイルズオブ○○○を考えましょう!w
興味深かったんで、5年ぶりくらいに英和辞典を開きました(笑)
B・・・Bravia・ブレイヴィア(ブレイブ[勇気]のもじり)
C・・・Campanella・カンパネラ[鐘](祝福の(ry)
J・・・Jubilance・ジュビランス[歓喜・叫び]
K・・・(the) Knell・(ジ・)ネル[弔いの鐘・前兆]
M・・・Majestia・マジェスティア(マジェスティ[偉大・威厳]のもじり)
N・・・Nocturne・ノクターン[夜想曲]
Necessaria・ネセサリア(ネセサリー[必要な・必然の]のもじり)
O・・・Oratorio・オラトリオ(もじってオラトリアも可?)[聖譚曲]
Q・・・カルテット[四重奏] ・クインテット[五重奏](携帯ゲーム用?)
U・・・Unison・ユニゾン[調和] Unlock・アンロック[(心を)開く](しゅご(ry)
X・・・Xanadu・キサナドゥ[桃源郷](ザナドゥと読むと、別のゲームの名前とダブる)
YとZは、エールとゾディアックしか見つけられないですね・・・。
TOF→テイルズオブファンダム
TOW→テイルズオブザワールド(レディアントマイソロジー)
があるので、FとWは除外されます。
残りで考え付くのは
B→Blight(ブライト/鮮やかな、輝かしい)
C→Chain(チェイン/つながり、絆)
J→Joggle(ジョグル/揺れる、揺さぶる)
K→Keynote(キーノート/主張する、強調する)
M→Modest(モーデスト/ささやかな、慎み深い)
N→Nebulous(ネビュラス/霞みがかった、ぼんやりした)
O→Oracular(オラキュラー/賢明な、もったいぶった)
Q→Quality(クオリティ/質、性質)
U→Urania(ウラニア/女神の名前、天文をつかさどる)
X→X‐(クロス‐/「クロス~」と読ませる)
Y→Yell(エール/大声で叫ぶ、応援する)
Z→Zodiac(ゾディアック/十二宮、十二星座)
ほかにもいろいろありますが、こんな感じです。
多分ファンタジア、シンフォニア、エターニア、レジェンディアなどのように単語を基にした造語を使うと思うのですが。
テイルズオブモンキーwww
はネタとしてテイルズオブキングダムとか?
集大成的な?
テイルズオブXは思いつかないね・・・。
TOBで テイルズオブビリーブが出そうな感じがします。 いままでのやつでそんな気がしますw
テイルズオブクエスチョンとか?
TOQ
何かテイルズのクイズみたいなのありそうだな
ファンタジアとシンフォニアの間の作品「シンパシア」
意味は共鳴や同情。
ファンタジアとシンフォニアが繋がってるってのを表す。
ただ、「S」は使われてるので「SP」。
シンパシアのSPでもあるし、シンフォニアとファンタジアの二つの略でもある。
シンパシーでもよい。
と妄想してみる…
アーチェとジーニアスの絡みを見てみたい。
TOU テイルズオブユニバース
あまり思い付きませんね。。。ということは、テイルズは最高27作品しか出ないだと。。。
TOF
テイルズオブヒューチャー(未来と現在のRPG)とか、
TOU
テイルズオブユニゾンとかw
TOF{テイルズオブフリーダム}かTOJ{テイルズオブジャスティス}デスティニーとレジェンディアがあるんだからフリーダムとジャスティスあっても良いと僕は思いますwww
0 件のコメント:
コメントを投稿